1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 秋田の日本酒   ≫  
  4. 新政 (あらまさ)   ≫  
  5. 288ページ目

新政のクチコミ・評価

  • treridley-0918-

    treridley-0918-

    4.0

    新政 エクリュ。
    優しいメロンのような香りで、早く喉を潤したい感じに駆られます。口に含めば、フレッシュ&ジューシー、広がる甘さは舌の上のチリチリ感でキレ良く味わえます。
    一緒に食べた寄せ鍋にもバッチリ合うのが不思議です。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2016年11月26日

  • umiten

    umiten

    4.5

    2016年11月です。?エクリュ別誂 中取り?。
    この酸味、ピチシュワ感、鼻に抜ける揮発性っぽい香り、ほのかに残る甘味。
    幸せで御座います?。明日も気張ろ。

    特定名称 純米

    原料米 あきた酒こまち

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2016年11月14日

  • ワインからお酒に転向

    ワインからお酒に転向

    4.0

    美山錦 ラピス
    今並行して飲んでる本丸と比較すると、ラピスの方が全体的に軽やかで酸味を感じるし、甘さも抑え目でよりワイン的な喉越しで余韻も弱い。九平次の雄町をやや軽くした感じでガブガブ飲めそうで身体の負担も少ない。自分には合ってると思うが、日本酒党には軽過ぎると云うだろう。余韻ともう少し飲んだ時のインパクトが欲しい。その点では生酒のNo6の方が好きかもしれない。正価で買えればCPは高いのと身体の負担が少ないから月1-2本飲んでも良いかな。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 一回火入れ 原酒 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2016年11月14日

  • Kenjiro  Yoshikawa

    Kenjiro Yoshikawa

    4.0

    新政の定番品の中で瑠璃はかなり好きな部類
    今回は中取り

    2016年11月13日

  • darkstar

    darkstar

    4.0

    天鵞絨(ヴィリシアン) 美郷錦 2015。
    新政にしては日本酒らしさが強めかなぁ。厚みのあるテイストで美味しいですが、ついついクセの強さを求めてしまうのは良くないんでしょうね。後々もっと好きになりそうです。

    原料米 美郷錦

    酒の種類 生もと

    2016年11月12日

  • 尾崎

    尾崎

    4.0

    甘酸っぱい。旨い。絶妙なバランス。ジュース。ジュース。

    2016年11月7日

  • darkstar

    darkstar

    4.5

    瑠璃(ラピスラズリ) 別誂 中取り 美山錦 2015。
    酸味の奥に旨さを探しにいく感じ。と思って飲み進めると、ラムネに似たような清涼感がどんどん押してくる。こりゃ美味しいです。

    原料米 美山錦

    2016年11月6日

  • さっかりん

    さっかりん

    4.0

    エクリューと一緒に購入しとっておいたのを開封。今迄呑んだ新政の中では甘み控えめかな。亜麻猫に近いか、少し酸味があるような。しかし美味しいな…今日飲みきってしまいそうだ。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2016年11月6日

  • かおたん吉

    かおたん吉

    4.0

    本日も日本酒調達に。店頭飲みメニューにエクリュ発見。まぁ、安定の美味しさです?? 在庫無しで買えないことが残念(T . T)

    2016年11月4日

  • ★モスキート★

    ★モスキート★

    4.0

    新政 生成「エクリュ」通常バージョンと中取バージョン
    まずは通常バージョンを冷やで。
    しゅわしゅわ爽やかな口当たり、スッキリした香り。原酒らしく元気なお酒です。
    中取冷やバージョンでは、極めてまろやか、しゅわしゅわ感はありませんが、セメダインのような苦味がわずかに感じられますが、奥行きがある味わいだと思います。
    通常バージョンの燗バージョンですと、シュワシュワ感はあまり変化がなく、適度な酸味がグーです。
    中取バージョンですと、冷やでは感じなかったシュワシュワ感が前面に出てきて、元気な感じが溢れてきます。

    ラベル同様、こだわりの強い酒蔵なのですね。
    購入酒屋曰く、来年度は、またバージョンアップして、体系が変わるようだっていっていましたので、今のうちに飲まないと、味わえないかも?

    いずれにしても、冷やから燗までいろいろ楽しめるいいお酒です

    特定名称 純米

    原料米 あきた酒こまち

    酒の種類 一回火入れ 原酒 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2016年11月2日