静岡 / 土井酒造場
4.01
レビュー数: 710
昨日の続きです。 開運 純米 無濾過 愛山 にごり酒 これはスペックだけで唆ります。 辛口の開運で愛山、しかもにごり酒となれば、 どんな味なのか気になります😙 にごり酒なので一瞬甘くも感じますが、 やはり開運、辛口でキリッと引き締まるタイプ! 愛山にありがちなジューシーさは、 控えめかもしれません。 正月にレビューしたコレの山田錦も良かったけど、 愛山の方もこりゃなかなかだわ🤣
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通
2025年2月20日
純米 無濾過生原酒 赤磐雄町 2025年1月 お刺身が食べたい そう考えた時チョイスした開運 まさにピッタリ! すっと口に酸味と米の旨みが広がり、キリッと締まる 刺身の美味さも引き立て杯が進む進む
特定名称 純米
原料米 赤磐雄町
酒の種類 無濾過 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2025年2月9日
本郷河内屋🍶
2025年2月7日
飲みやすいお酒でした
2025年2月6日
開運 純米 愛山 無濾過生酒 奈良で買った静岡のお酒。 瑞々しくジューシーな甘酸み。 奥にはバニラのエッセンス。 華やかさを感じるのは愛山だから? 苦みを残してのキレもいい。 うんうん、美味しい! でも開運の真骨頂は2日目3日目あたりから。 日を追う毎に甘み旨みがじわじわ開いて 円やかで芳醇な味わいに化けていきます。 さすが開運、これぞ開運! バランス良くてとっても美味しい! これは一升瓶じゃないと味わえない幸せ。
2025年2月3日
開運 無濾過純米 生酒 静岡の特約店で購入。 瓶の底に澱が混ざっている。 開栓の吹き出しを警戒したがおとなしい子だった。 香りは洋梨のニュアンス。 味わいは熟したリンゴ、ジューシーなラムネの 果実感。米の旨味は程よく、甘みは軽やかで 酸が綺麗に切れていく。 軽快で芳醇。静岡酵母と言われる特徴を 体現した酒質。この県で再購入を控えたお酒に 出会ったことがない。
2025年2月2日
近くの日本酒バーにて
2025年2月1日
【出品酒】入口干净、有香草甘甜味道,收口一些草本涩苦,余味绵长
2025年1月31日
開運 無濾過純米にごり酒 赤磐雄町 開栓と共にフレッシュで爽やかな新酒らしい麹の香り。 上澄みはバランスの良い程よい甘旨味にチリチリ感&辛でスーッとキレる。 オリを絡めて角が取れた円やかなシルキーなテイストにチェンジ〜😆 ふくよかな甘旨味とキリッとした切れ味、たまりませ〜ん😁
原料米 雄町
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2025年1月26日
2024.1.1 備忘録(過去編) 保存写真から転記 開運 無濾過 純米 山田錦100%
2025年1月25日