1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 静岡の日本酒   ≫  
  4. 初亀 (はつかめ)   ≫  
  5. 14ページ目

初亀のクチコミ・評価

  • スーパーポジティブ鼠

    スーパーポジティブ鼠

    4.0

    初亀(初)

    数ある在庫の中から初亀大吟醸の愛が見事選ばれました。
    (hideさんナイスアシスト!)

    ✁✁以下、Official hide男dism(抜粋)✁✁

    30歳代から日本酒の中で旨い吟醸酒(旨い酒を造るためのアル添は歓迎!)を探すのが好きでした。
    この初亀もアル添酒ですが、静岡酵母の特徴を生かした微かなハッカを感じさせる風味と旨味を感じます。
    一口目には軽い酸味を感じますが、時間経過と共に酸味は薄れスッキリした甘味を感じる佳酒。

    ✁✁┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈✁✁

    カッコイイぜ!hide男dism。
    ワタクシも旨い酒を造るためのアル添は大歓迎です。

    そして、静岡酵母も好き。

    となれば初初亀呑んじゃいます。
    コチラは頂き物ですが、調べてみるとお値段は3,850円とのことで…
    たぶん頂かないと出会うことのなかったお酒。


    ぐはっ!美味っ!
    とはならんけど、うまーってなるお酒。
    寝かしてるから?
    大吟醸っぽい華やかさとかはなくて、落ち着いた大人の安心感。

    最近でいうと…
    深津絵里。

    燗にしてもアルコール感は出ずにまろやか~。

    うーん、やっぱりこういうしみじみと旨いお酒に惹かれる。
    自分で買うかと言われるとこの値段では買わんかな。

    昭和42年から愛され続ける大吟醸ということですが…

    愛されるには理由がある。
    寝かすのにも理由がある。
    アル添するにも理由がある。


    と、本日はhide男dism濃いめでお届けしました。

    特定名称 大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2022年1月15日

  • モコモコ

    モコモコ

    5.0

    ほろ苦メロンソ-ダ。
    美味しい〜。
    また来年飲みます(笑)

    2022年1月15日

  • hide

    hide

    4.5

    初亀 吟醸 亀印

    30歳代から日本酒の中で旨い吟醸酒(旨い酒を造るためのアル添は歓迎!)を探すのが好きでした。
    この初亀もアル添酒ですが、静岡酵母の特徴を生かした微かなハッカを感じさせる風味と旨味を感じます。
    一口目には軽い酸味を感じますが、時間経過と共に酸味は薄れスッキリした甘味を感じる佳酒。

    米  富山県なんと産 山田錦21% 雄山錦79%
    米麹 国産米
    アルコール度数 15度
    酵母 自社培養酵母
    精米歩合  麹:55% 掛:60%
    掛米 -
    日本酒度 +5
    酸度 1.5
    アミノ酸度 -
    瓶詰 2021年 10月
    価格 720ml 1,540円(税込)

    特定名称 吟醸

    原料米 その他

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年1月14日

  • kouichi51

    kouichi51

    3.5

    かすみさけ 特別純米
    冬限定だからか新年ぽいラベル。
    極限に呑みやすいエアリー感でも甘・酸・苦の調和で呑みごたえは充分。気づいた時には酩酊。

    特定名称 特別純米

    原料米 静岡県産誉富士

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:普通

    2022年1月12日

  • kasumi_♂

    kasumi_♂

    4.0

    初亀 特別純米 かすみさけ 生酒

    精米歩合:麹米:55%/掛米:60%
    アルコール度:15度

    フレッシュな酸味にフルーティな甘味。
    ドライな口当たりで後味の
    苦味と辛味にキレがあります。
    生酒らしい旨味に澱がいいアクセントで
    暖かい肴に合うとても美味しいお酒でした。

    特定名称 純米

    原料米 静岡県産「誉富士」

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年1月9日

  • スズ生酛

    スズ生酛

    5.0

    純米吟醸 おりがらみ 生酒 東條山田錦

    正月の豪華なお酒も良いけど、やっぱりコレですよ。
    毎年恒例のメロンソーダ( ゚∀゚)ウヒョー!!
    静岡に生まれて良かった〜( ´艸`)ムフフ

    2022年1月8日

  • sayami

    sayami

    記録用。

    2022年1月5日

  • へべれけ燗太郎

    へべれけ燗太郎

    4.0

    静岡県藤枝市の純米酒を開栓。
    安定のうまさは確定しています。

    清々しい柑橘系の香り。
    するっとした飲み口ながら、しっかりの旨み。
    飲みやすいし、使い勝手がよいのです。
    冷やではじわり酸、
    燗ではこっくり甘みを感じます。
    刺身に合わせるのにおすすめ。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年12月31日

  • たいき

    たいき

    4.0

    初亀

    多分本醸造で酸味が立って少し辛口
    ただ、やはり仕込み水が軟水だから灘の辛口とはまた違う。
    静岡系の軟水仕込みの方が飲みやすいなぁ

    駿府城に近いところから、東海道宿場町として栄えていた岡部に移動
    歴史としては静岡県で最古、全国で31番目に古い蔵
    スペック
    原料米:山田錦100%
    度数:15度

    初亀醸造㈱(静岡県藤枝市岡部町岡部744)
    https://hatsukame.jp/

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年12月30日

  • さげ

    さげ

    4.0

    初亀の特別純米 無ろ過生原酒

    お米の甘味、旨味をしっかり感じられるけど
    しつこくなくクリアな味わい

    後に来る苦味が切れ味の良さに繋がっている
    軽いしゅわしゅわ感があり、後味はドライ

    口当たりははジュースのような甘味があり、後味は爽やかなので
    非常に飲みやすいです

    特定名称 特別純米

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年12月23日