1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 静岡の日本酒   ≫  
  4. 臥龍梅 (がりゅうばい)   ≫  
  5. 44ページ目

臥龍梅のクチコミ・評価

  • フルやん

    フルやん

    4.0

    臥龍梅 鳳雛 純米大吟醸 生貯原酒 備前雄町
    岡山県産備前雄町100% 精米50% アルコール16度以上17度未満

    香りはメロン!
    味わいは控えめな甘味に酸味が主張!
    後から苦味と渋味が締める!
    強いところは無いがじわじわと雄町らしいコクが出てきて飲めば飲むほど良くなってきます。
    ツマミが美味くなる食中酒です!
    旨いです!

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年5月13日

  • えなちゃん

    えなちゃん

    4.0

    今まで飲んだ臥龍梅の中では一番好きかも。
    さすがに一晩で四合瓶2本飲むと酔っ払いました。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年5月7日

  • Mr.orange

    Mr.orange

    3.0

    府中日本酒バル バチヤ(BACHIYA)さんにて。
    ツマミは燻製塩がコスパ良い。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 誉富士

    酒の種類 生酒 原酒

    2019年5月1日

  • スズ生酛

    スズ生酛

    4.0

    純米吟醸 生貯蔵原酒 亀の尾(静岡県産)
    特約店限定品
    静岡の清水の酒蔵が、清水産の亀の尾を醸した
    「清水テロワール」( ´͈ ᵕ `͈ )
    上立香からして、旨さを伺えますね。
    1口で「亀」と分かるくらいの、味の膨らみが凄い。
    まろやか〜な口当たりもたまらない(*°∀°)=3

    2019年4月27日

  • にこ

    にこ

    2.5

    伊豆の温泉で購入。口にすると辛さと苦さが際立ち、あまり酒米の旨みを感じない。少し温泉のお湯であっためてみたが、味は変わらなかった。ガツンとくる辛口好きはいいかもしれないが、かなり苦手なお酒だ。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2019年4月22日

  • えなちゃん

    えなちゃん

    3.5

    臥龍梅 純米吟醸 浮世絵ラベル

    地元スーパーの日本酒コーナーでは結構な割合を占めている臥龍梅。
    それらの中からラベルが気になったのでセレクト。
    それほど期待していなかったけど、バランスも良く飲みやすいね。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年4月17日

  • スズ生酛

    スズ生酛

    4.5

    純米吟醸 直汲み 生原酒 山田錦
    限定試験製造品

    大人のラムネ?と言ってもいいかも( *´艸`)
    いい塩梅の発泡感が癖になりますね。
    The 山田錦と言った所でしょうか。
    キレッキレなのに、米の優しさを感じられます。
    基本酒屋さんには無いはずなんですけどね
    何故か見つけてしまいました(´º∀º`)アハーン

    2019年4月2日

  • マスカラきゃりい

    マスカラきゃりい

    3.0

    開栓は慎重に!
    プッシューってなります。

    炭酸けっこう強めのシュワシュワ。
    全体的にミルキーで、とにかくシュワシュワ。
    ちょっと米臭いかな(´・ε・̥ˋ๑)
    吟醸感があんまりわからなかった...

    蓋、閉まらないから小さい瓶で助かった(笑)

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石45%、誉富士55%

    酒の種類 生酒 発泡

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2019年3月26日

  • もっち

    もっち

    3.5

    臥龍梅 純米吟醸 活性にごり酒 三和酒造(株)
    超炭酸のピリピリ〜シュワシュワ〜(ノ´∀`*)
    2019.03.19 静岡の酒屋さんで購入

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石45% 誉富士55%

    酒の種類 生酒 発泡

    2019年3月19日

  • のんべだらりん

    のんべだらりん

    2.0

    すっきり辛口
    私には酸が強かったので、口が広がっていない素焼きっぽい器でいただきました

    特定名称 純米

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2019年3月17日