1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 福井の日本酒   ≫  
  4. 一乃谷 (いちのたに)   ≫  
  5. 4ページ目

一乃谷のクチコミ・評価

  • 福井のえりこ

    福井のえりこ

    3.0



    福井県大野市から宇野酒造の一乃谷、「大吟醸 暁」です。
    県内でもかなり歴史のある古い酒蔵です。

    山田錦40%精米のお酒!
    にしては、720ml 1,885円
    300ml  900円 とリーズナブルな日本酒です。


    同じこちらの斗瓶採り生原酒を飲んだことがあります。
    これは720mlで3,000円はしました…
    期間限定のため今は販売されておらず、
    通常の商品が飲んでみたくて購入。



    あま〜い!

    でもどっしりコクがあるというか旨味があるというか…
    ただ甘いだけじゃないから飲める!

    個人的にちょっと苦手な甘口のお酒で福井で言うと梵なんですが、
    梵よりは味が濃厚な印象なのでまだわりと美味しく飲めました♪

    でも甘口苦手なあたしなので、今回☆3つなんだけど、
    一緒に飲んでた甘口好きさん曰く☆4はある!らしいです笑

    なので基本的に私のは参考にしないでくださいね…


    大吟醸にしては安価でいいと思います!
    値段上げたいのに今更上げられない…って漏らしてました笑




    使用米 山田錦
    精米歩合 40%
    アルコール 15度

    2021年7月19日

  • キバヤシ

    キバヤシ

    5.0

    純米うすにごり
    越前大野の蔵元にて購入

    甘みがあっておりの苦味があって最後はスーッと後口良く切れていく感じ
    これはめっちゃ美味しいです。
    食中酒にもお酒だけでもどっちでも旨い

    2021年7月10日

  • daijin33

    daijin33

    3.5

    甘さと旨味がしっかり感じられました!
    飲むほどに口当たりが軽く感じられました!

    特定名称 大吟醸

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年7月4日

  • Takashi Rikukawa

    Takashi Rikukawa

    4.5

    400種類目!

    何故か写真がヨコ。

    一乃谷大吟醸甘美
    山田錦35%磨きなのに3500円位の安さ。

    新米を使って醸した第1弾目なので試験醸造酒的な
    意味合いがあるらしい。

    綺麗な吟醸香にフルーティーな味わい。

    これは来年も楽しみたい。

    2021年6月16日

  • のうてんきもの

    のうてんきもの

    5.0

    たくさん楽しんだい酒の秋山さん量り売りセール。
    いよいよラストのお酒はスペースエースさんのお膝元福井。
    コレも初めての銘柄。
    山田錦100%で醸したもの。
    一番スペックが高いかも❗️
    見た目で美味しそうです。

    一乃谷 大吟醸原酒 三割五分 完美 斗瓶中取り 生

    冷たい
    香りは遠くにリンゴ。
    あっ、えっ、ヨーグレット。
    長男曰く、「赤ちゃんの口の中と一緒」(´∀`)
    その後、喉にドーンと苦味と辛味。
    残った口の中にヨーグレット。

    KAN
    苦味がじーんじん。
    喉には辛味。
    甘味は殆ど無いねー。
    いくらか癖があるかなぁ。

    ヌル
    ヨーグレットが現れる。
    でも、苦くて辛い。

    JOU
    甘っ、ナッツ?
    でもやっぱ苦味が出るねー。

    らぶ❤️
    甘くてトロッとでシュワー!
    ちっちゃく辛苦。
    うめーっ❗️
    めちゃくちゃうめー‼️
    リンゴとめろーんになったよ❤️

    ①は『危ない匂いと喉にキュッとキュッーっとくる。
    美味しい!
    おかわり!』

    ばば酒でした!
    ①がベタ惚れなので星⭐️は五つ‼️

    ①三合
    オイラは…でした。
    ①が良ければいいか(´∀`)

    2020年12月発売
    4月15日開栓
    720ml 781円

    イヤ〜、量り売り楽しかった。
    レビューで始めに言ったけど、量り売りは結構時間がかかる。
    レジ横で店員さんが作業していてくれたから、他のお客さんが物珍しくチラチラっと見てる。
    そんでもってオイラは空き瓶を持って行ったから、カウンター瓶だらけ。
    秋山さんで売ってない桃里や光栄菊等は他の人が『コレください!』
    店員さん、「あっそれ売り物じゃないです」
    他の人にとっては???
    酒屋で酒売ってないの?みたいな、笑。
    売ってるように見えるわなぁ、笑。
    でも売り物じゃないって、オイラクスクス笑ってましたよ!(´∀`)
    また、10本くらい空き瓶持って行くかなぁ!笑。

    特定名称 大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年5月15日

  • dondoko

    dondoko

    4.5

    山田錦40%磨きで1500円というぶっ飛んだ値段設定!
    オイリーな口当たりから上品なコメの甘味、この値段なら何度でも買いたい!

    2021年3月1日

  • 福井のえりこ

    福井のえりこ

    4.0

    福井県 大野にある宇野酒造、
    福井県内では最も古い400年の歴史を持っています。

    今回は「暁」の限定酒、斗瓶中取り 無濾過生原酒をゲットしました。
    720mlで3,300円ほどです。

    山田錦100%に、御清水と呼ばれる地元大野の湧水を使用しています。
    旨味をとても感じる日本酒。
    最近あたしはスッキリした日本酒を飲む機会が多かったので、一口目は「甘っ!」とびっくりしましたが、
    それ以降は旨味しか感じず、クセになる味です。
    淡麗 辛口を好む人には物足りなく感じるかも?

    すいすいーと飲んでなくなりました(・ω

    2021年2月21日

  • DSK

    DSK

    4.0

    2020/12/27
    良い意味で酒っぽい酒の味、でも良い酒は飲みやすい。
    変な酒臭さは全く無し。
    後味も良く、気持ちよく飲めます。
    メロンの香りがしっかり。

    特定名称 大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年12月27日

  • つまみ空豆

    つまみ空豆

    4.0

    大吟醸
    月下美人 山田錦40

    特定名称 大吟醸

    2020年10月13日

  • つまみ空豆

    つまみ空豆

    4.0


    大吟醸

    特定名称 大吟醸

    2020年9月6日