萬歳楽のクチコミ・評価

  • Akihiro Nonaka

    Akihiro Nonaka

    4.0

    立春朝しぼちゃん、その2。
    珍しいのゲト。
    聞くところによると今年は石川県内で売り切るの難しいので有志の酒販店さんが代わりに販売してるみたい。
    酒飲む以外できることないわたしにはこういうの助かります。

    ありがとうございました😭

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2024年2月11日

  • YASU.SHIRA

    YASU.SHIRA

    4.2

    萬歳楽 純米吟醸 生原酒 立春朝搾り

    取り扱いは多満自慢と把握していたが、何故か見かけたので購入。

    フレッシュで青リンゴのような爽やかな香り。
    口当たりは爽やかで青さのある旨味が広がる。
    メロンを思わせるコクとシッカリめの甘さに、ほんのり苦手のある搾りたてならではの味わい。
    五百万石でこの旨味はなかなか。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒 原酒

    2024年2月9日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    岡本屋永吉商店🍶立春朝搾り飲み比べ🍶

    2024年2月5日

  • DaigoTomoare

    DaigoTomoare

    3.5

    萬歳楽 剱 山廃純米。冷やで開封、冷やで呑む。上立香はキャラメルとどっしりとした黒糖の中間、僅かに穀物。口に含むと黒糖感が攻め立てるが、旨味はのっておらず、酸味が勝つ。後味は清廉であるが、バランスが悪い。どう考えても味が開いてないので、放置。2日後、冷やで呑むと、複雑な旨味と甘みが広がり、酸味とのバランスが良くなる。キャラメル感、ナッティ感も明確になる。燗にしたが、かなりの温度帯で酸味が勝るのでバランスが良くなく、燗はおすすめできない。
    際どい味わいであるが、こういう酒を美味しく飲ませてくれる居酒屋がいい居酒屋なんだろうなと思う。家で呑む場合は、開封後、数日放置して冷やが一番良い。
    【2024/2/5訂正】
    後日、常温での味わいがよりクリアになっていき、評価が高まる。ただ空けてからかなり経過させないといけない難しい酒であることは変わりない。

    特定名称 純米

    原料米 五百万石

    酒の種類 山廃

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2024年2月3日

  • ピノ

    ピノ

    4.0

    萬歳楽剱
    山廃らしいアルコールや穀物の香り。
    口に含むとカラメルの様な風味と仄かな甘味、どっしりとした米の旨味が広がります。
    そこから、ヨーグルトの様な酸味が後味をまとめ、最後はしっかりした辛味がズバッと断ち切ります。

    2024年2月3日

  • KC500

    KC500

    4.5

    萬歳楽 純米吟醸 裏萬歳楽 久しぶりの萬歳楽、いや、裏萬歳楽。前回同様、お世話になっている近隣のお店にて購入。やはり飲み支えたいと思う。前回同様、旧来のちゃあんと作っている、良いお酒。前回書いたとおり、真冬に呑みたかったので、しっかり燗を付けた。いやあ、良い…。

    2024年1月30日

  • どてちん

    どてちん

    3.8

    常温で強い特色は感じられなかったが、熱燗にしてガツンと来る米とザ・日本酒の味わいをじっくり感じることができ二重丸!

    2024年1月17日

  • Alk.

    Alk.

    4.0

    純米大吟醸 萬歳楽

    2024年が始まり早半月
    今年最初のレビューは石川県・小堀酒造店の萬歳楽です
    親戚の集いで出たお酒で、ハンドルキーパーのため小瓶に分けて頂きました
    どうやら親戚の中で、石川県にルーツのある方がいたようで、こちらのお酒が出ていました

    黄色味がかった見た目です
    すっきりと飲みやすいですね
    やや熟成感のある中、しっとり米の旨味が感じられます
    辛口の輪郭の中で香ばしさも感じられ、淡麗さをよく表現しているなと思いました
    百万石乃白を用いたお酒は初めてでした
    奥に洋梨感も感じられました

    ----------

    ありがたく保冷バッグに入れた1時間後にあのような地震となるとは思ってもいませんでした
    13年前の被災地域の者としては色々思い起こすことがたくさんあるのですが、今は皆で心を寄せ合いながら、各々ができることに粛々と向き合うべきなのかなと感じています

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 百万石乃白

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年1月15日

  • hurohukidaikon

    hurohukidaikon

    3.4

    萬歳樂 秋あがり 純米
    カラメルのようなコッテリ重たい立ち香を持つ。味わいはスッとやや辛口に振ってあり、はじめはあっさりしているが後半で旨みが若干のビターさを伴って立ち上がる。
    立ち香は強いが含み香はそれほどでのないので、ワインのテイスティングのように空気を含ませる飲み方をすると豊かな表情を見せてくれるように思う。
    脂の多い魚か、焼き鳥に合わせるのが良いと思う。

    特定名称 純米

    原料米 国産米

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2023年12月12日

  • mshogo

    mshogo

    4.0

    金沢で有名なおでん屋さんでいただきました。ふくよかでおでんに合います。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年11月1日