昨今はソロキャンプで一献、立ち呑みのカウンターで一献、というひとり呑みのシーンが増えてきました。
菊鷹 / 愛知
2018
6/15
爽やかな薄濁り。淡い甘味に比較的強い酸味。 柔らかな乳酸菌・・
酔泉 / 愛知
2025
10/4
さらに名古屋のお隣、蟹江の山田酒造•醉泉。ここは15年前、今・・
敷嶋 / 愛知
2022
6/17
十年余年ぶりに復活の敷島。 うれしいことです。梅雨時期の重・・
孝の司 / 愛知
3/20
久しぶりに地元・山側の蔵、柴田酒造所の酒 孝の司。 昨月の・・
國盛(国盛) / 愛知
2021
10/25
愛知県の地酒イベント。FM局の主催で愛知県四十余蔵の中から二・・
ことぶき / 愛知
7/31
うわっ!! 琥珀色じゃん。ウォーキングのあとの黙飲ランチ・・
東龍 / 愛知
7/24
名古屋・守山の東龍の抜酒 です。 軽快な甘味に 夏らしい果・・
蓬莱泉 / 愛知
4/29
蓬莱泉の春酒、春のことぶれ。香り豊かな吟香を放ち、しかしなが・・
三河武士 / 愛知
4/17
久しぶりに我が街、岡崎の地酒 丸石醸造の三河武士。昨今は二兎・・
四海王 / 愛知
2/19
久しぶりに 愛知・豊橋の四海王をいただく。 山田錦らしい甘・・
2/13
山あいの街に、クルマでひとり買い物へ。昼飯もお弁当持参の自粛・・
神杉 / 愛知
2020
12/28
いつもの酒屋で角打ちです。隣町の蔵、神杉です。 搾り立ての・・
長珍 / 愛知
7/11
娘の友達がやってきた。おじさんは焼き加減を気にしながらの一献・・
白老 / 愛知
6/20
10km歩いて昼呑み。2甘なれど、さわやかな酸味で散らさない・・
醸し人九平次 / 愛知
5/28
久しぶりに九平次です。甘さ控えめの一甘に、フレッシュな酸味。・・
山崎醸 / 愛知
4/18
しゅわしゅわと微炭酸の薄にごり。かすみ とはいい表現だね。1・・
2/29
純米大吟醸 美 の生原酒、量り売り。 新鮮な旨さ溢れる ・・
勲碧 / 愛知
2019
9/13
続いては、北尾張の銘醸、勲碧のひやおろし。たぶん、ずんと強い・・
義侠 / 愛知
5/16
久しぶりに 義侠。九平次を呑むなら、まずはこっちを呑んでから・・
3/13
久しぶりの國盛。やさしく果実感のある、甘酸切れ。 苦味もな・・
四天王 / 愛知
3/3
正月に準備するもいろいろとあって、ようやく開栓しました。フレ・・
1/29
尊皇で知られる三河幡豆の山崎醸造。うすにごりの限定酒です。膨・・
休日初日の一献は、ピアノの先生にいただいた蓬莱泉 しぼりたて・・
奥 / 愛知
8/26
うす濁り。この時期にうす濁りが出回るとは、市中のコールドチェ・・
5/3
昨日、蔵へ伺いました。運河がわりの蟹江川の岸辺にあります。腰・・
木曽三川 / 愛知
つづいて、稲沢の内藤酒造•木曽三川。確かにこの地域は木曽川の・・
我山 / 愛知
今日は愛知秋酒祭りに来ました。あいにくの雨天ですが、妙に賑わ・・
賜冠 / 愛知
12/6
綿菓子のような 甘い香り。矢作川 上中流域の酒、賜冠。 西・・
活鱗 / 愛知
9/6
地元三河の酒、山崎醸造の活鱗。女将が魚に合うからとおすすめい・・
二兎 / 愛知
8/24
小生の地元、岡崎の丸石醸造の二兎。ここで出会うとはなかなか知・・
もっと見る