石川 / 福光屋
3.67
レビュー数: 346
久しぶりに新潟県以外のお酒を頂いています。 今年の元旦に発生した能登半島地震の復興支援のお酒で、一本当たり100円が義援金として寄付されるようです。 先日お寿司をご馳走した義理の妹が送ってきてくれました。 諸々含んで実に美味しいお酒です。 新潟県のへぎそばとともに頂きます。
2024年7月13日
今宵の地酒は、石川の「加賀鳶 / 復興応援酒」です。 チョット前に復興応援で購入していたお酒です。 昨日の「鳴門鯛」を太らせたような似た味わいだったので面白かったです。 旨味があるので、スッキリだけの淡麗酒とはチョット違う。
特定名称 純米吟醸
原料米 山田錦60%・金紋錦40%
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2024年7月8日
加賀鳶 純米大吟醸 ラベルの文字のような キレッキレのお酒でした。 美味しく頂きました。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1
2024年6月29日
キリッとした辛口ですね。最近辛口もアリな感じです。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+2
2024年6月26日
加賀鳶 金沢限定 山廃純米吟醸 石川県 福光屋 初日は常温野外で。 旨味と酸味のバランスが良く、食中酒として美味しく頂けると思った。 キリっと冷やして5日目。 味に丸みが出た気がする。旨味も感じられるまま、柔らかくふくよかな味わい。 酸っぱいものと合わせると、よりほっこりした感じの味わいになる。 キンキンに冷やしてこれだけで飲むと甘みと、軽い酸味と、最後スーッと余韻が消える。
2024年6月25日
コクと酸味が十分でトロリとしている。やや甘めでどっしり感があって、飲みごたえのあるお酒。最後に辛味が残って美味しい。お土産でいただいたもの。金沢限定。300ミリリットルで750円くらいのようだ。
原料米 金紋錦
酒の種類 山廃
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
2024年6月16日
444レビュー目の酒。純米大吟醸46 百万石乃白(限定醸造)。「白」は精米歩合46(しろく)%から。まろやかな口当たり。上品な甘旨味の上にペパーミントの香りが漂って、飲んだ後もずーっと残る。とっても余韻が良い大吟醸。乱暴に例えればフリスク酒。お土産でいただいたもの。300ミリリットルで900円(税別)くらいのようだ。
特定名称 純米大吟醸
原料米 その他
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
히로시마 이자카에서 옆테이블 손님한테 한잔 얻어 마셨는데 비싼 술인만큼 훌륭합니다 좀더 차갑게 마셨으면 더 좋았을거 같지만 사정이 여의치 않아 ㅠㅠ 하지마 충분히 훌률한 술이었슺니다
原料米 山田錦
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通
2024年6月11日
「百万石の極み」🌾を味わおう!
2024年6月7日
加賀鳶 極寒純米 精米歩合65% 日本酒度+4 酸度+1.8 近所のスーパーで購入。 福光屋の定番酒ですね。 すっかり忘れていましたが、昔ブログに感想をアップしていた頃に記録が残っていて、前回飲んだのは2008年1月でした。 今回の感想は、渋辛酸旨の順。 米の旨味はありますが、渋を強く感じます。 前回のメモだと私の好みだった味だったのですが、今回は少し違っていました。 値段が手頃ですし、晩ご飯を食べながらの一杯には十分なお酒です。
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1
2024年4月26日