富山 / 富美菊酒造
4.18
レビュー数: 1580
羽根屋 純米吟醸 雄町 羽根屋初の雄町です。 水密の様に澄んでいて、芳醇な甘味が広がり、仄かな酸味と苦味で上品な後口。
2023年4月23日
一言、旨い!軽い口当たりでバランス良い
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2023年4月22日
白ブドウの香り〜ガス感、甘みと酸味のバランスがいい感じ いつまでも飲んでいられる。
特定名称 純米吟醸
原料米 富の香り
酒の種類 生酒 原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2023年4月18日
純米吟醸雄町。この蔵らしいピュアな飲み心地は残しつつ、どっしりとした力強さ、のみごたえを感じさせてくれる。余韻が長くゆったり飲める。
原料米 雄町
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通
2023年4月12日
羽根屋 純吟富の香仕込 開栓時にキャップが飛んで、尖ってアル感がきつかった。 数日に分けて飲んでいくと角が取れて丸くなったが、一般的な生原酒の濃いしっかりした味わいな美味しさで、頭ひとつ抜けた美味しさまでは感じられなかった。
原料米 富の香
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
羽根屋 愛山
2023年4月9日
羽根屋 煌火 純米吟醸 生酒 羽根屋の定番モデルとのことで、後切れも良く◎ 水が綺麗なのか酒質も柔らかい。
2023年4月8日
さっぱり。すっきり!美味しかったです!
2023年4月4日
羽根屋 純米吟醸 煌火 こちらも気になってた羽根屋です。甘さ旨でガス感があり好きなやつでした。これは神蔵と飲み比べしましたが同じテイストですね。
2023年3月27日
非常に美味しい
2023年3月25日