1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 富山の日本酒   ≫  
  4. 羽根屋 (はねや)   ≫  
  5. 22ページ目

羽根屋のクチコミ・評価

  • 悪食釣り師

    悪食釣り師

    4.0

    羽根屋 純米大吟醸50 翼 生酒 富山県産五百万石 精米歩合50% 日本酒度+2.0 酸度1.0 アミノ酸1.2 自家培養酵母

    Kitte大阪にある北陸3県のアンテナショップで購入。
    7月末にオープンしてから入り浸っています。


    開栓時、わずかにシュポッと音。

    さわやかな香り、ピチはありませんがさっぱりした優しい口当たり、バランスのよい旨酸渋。
    五百万石を使っているお酒は淡麗辛口が多いのですが、このお酒は殆ど辛さを感じません。
    夏の暑い時期にぴったりの味わいです。

    この日のアテは岩牡蠣。8月になってスダチが手に入りましたので、味付けはシンプルにスダチの絞り汁のみ。

    アテを口にしても味わいに変化はなく、食中酒として美味しく頂けました。

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年8月18日

  • オゼミ

    オゼミ

    5.0

    2024 0815
    ☆☆☆☆☆

    羽根屋(はねや)

    純米大吟醸 翼(つばさ)
    生酒
    精米歩合 50%
    情熱の焔、想いを込めた一滴。

    富美菊(ふみぎく)酒造
    富山県 富山市

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 生酒

    2024年8月16日

  • コードネーム ニホンシュ

    コードネーム ニホンシュ

    4.1

    池袋 和み屋さんにて
    クリアブルー 生酒

    無色透明で香りはほぼない(と思う)
    口にすると生酒っぽいトロみと麹の甘みを感じられる。
    だいぶ酔ってたので、旨かった。という記憶しかない。
    ただ、もう少し甘さがくるかなぁ?と思った。
    これを「スッキリ飲める」というか「物足りない」というかは人それぞれかも。
    お店の方曰く、辛口のお酒を主に作る酒蔵さんとのことなので、もしかしたらそれも影響してるのかも?

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2024年8月10日

  • さくら

    さくら

    4.3

    瓶底を頂いたせいか、ピチピチはないが、調和が絶妙!
    生酒のフレッシュ感を残しつつ、寝かしたような
    まいると゛さ

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年8月9日

  • Takayuki  Okamoto

    Takayuki Okamoto

    4.0

    うま

    2024年8月8日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.1

    日本橋とやま館 トヤマバー🍶富山の有名酒屋さん厳選の限定!特選飲み比べセット🍶

    2024年7月29日

  • U-king

    U-king

    4.0

    羽根屋 純米吟醸 煌火

    ややフルーティでクリアな味わい。嫌味なところは感じず、スーっと入ってくる感じ。
    美味しく頂きました。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年7月28日

  • 環那のパパ

    環那のパパ

    4.2

    Shine
    フルーティ
    @富山 親爺

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2024年7月22日

  • あいか

    あいか

    3.7

    13度の、生酒🌟美味しいけど、どうなの?森嶋、雄町50%で3200円、羽根屋非公開で3700円、コスパ分星低め

    2024年7月20日

  • 山田 庄司

    山田 庄司

    3.5

    2024/07/18 北日本新聞カルチャーアーバン校
    羽根屋 大吟醸
    精米歩合 40%

    2024年7月19日