1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 富山の日本酒   ≫  
  4. 北洋 (ほくよう)   ≫  
  5. 4ページ目

北洋のクチコミ・評価

  • Sig81

    Sig81

    3.8

    北洋 純米大吟醸無濾過生原酒 夏酒
    日本名門酒会限定品 雄山錦100%
    精米歩合50% 15%
    1980円(4合)くずは京阪百貨店で購入

    北洋は三十数年前(日本酒・吟醸酒の初心
    者だった頃)1度飲んだことあり、おいしか
    った記憶がある

    いわゆる甘旨系?、香りも含めふんわり柔
    らかく、大嶺や天美を連想するが、その
    一歩手前という感じ
    ボディ、膨らみがちょっと薄いと言うか
    無濾過、生、原酒であることはことさら
    主張しない(悪い意味ではなく)

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 雄山錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2024年5月22日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.5

    本郷河内屋🍶夏の生酒☀️店頭試飲会🍶

    2024年5月10日

  • ナカ

    ナカ

    4.0

    富山、魚津の地酒
    教会 7号 酵母使用
    梅田の阪神百貨店にて購入
    最近純米酒蔵になったということです。

    味わいは 酸が心地よい
    冷でも燗をつけても味が崩れることなく
    しっかりとした味だと思います。
    富山の地酒としては濃い、米の味わいを生かした1本だと思う。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年5月9日

  • どてちん

    どてちん

    3.7

    刺身に旨味が合わり、とても相性が良く旨かった。なんとなくにいかにも良い意味で北陸っぽいお酒。能登の少しでも復興を祈念。

    2024年4月10日

  • スーパーハッチ

    スーパーハッチ

    3.5

    スッキリした感じでした。
    やっぱり富山は水が綺麗だから
    日本酒もキリっとしてますね。

    2024年4月10日

  • ノリ

    ノリ

    3.5

    北洋 純米

    良コスパの食中酒

    2024年4月4日

  • じんざえもん

    じんざえもん

    3.0

    北洋純米
    精米歩合70%

    米の旨味がうまく感じられて、程よい酸味も良し。
    コスパも優れていて食中酒としてなかなか良し。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2024年3月23日

  • たけ

    たけ

    4.0

    北洋 純米初しぼり UOZU NOUVEAU
    魚津酒造、帆波ばかりが注目?されてますが、
    北洋が主要銘柄でしょう。
    味わいは辛口ですが、併せてお米の旨味も
    しっかりと入って来るヤツ。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2024年2月26日

  • YASU.SHIRA

    YASU.SHIRA

    3.8

    北洋 純米酒
    魚津酒造 富山県魚津市

    香りはかなり大人しく、微かにラムネ感がありスッキリと。
    旨味が軽くありつつも、キリッとした酸を感じ締まった味わいにやや辛口な後味。
    キンキン、またはシッカリ目に冷やして飲むと、キレも増して程よい辛口感がある。

    燗すると美味くはあるが、スッとドライな印象で全体的に淡白。
    ぬる燗であれば旨味と辛口感がシッカリ目。

    全体的に及第点ではあるが、個人的な好みはキンキンに冷やすorぬる燗。

    酒の種類 生酒

    2024年2月21日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    日本橋とやま館 トヤマバー🍶富山県の地酒飲み比べ🍶

    2024年2月2日