1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 富山の日本酒   ≫  
  4. 満寿泉 (ますいずみ)   ≫  
  5. 3ページ目

満寿泉のクチコミ・評価

  • succhii

    succhii

    3.8

    (★3.8)満寿泉 つとめて 熊本酵母 純米大吟醸(生酒)

    米をおいしい水に浸したような。淡麗というか薄いというか。
    悪くないが、自分で買って飲んだらコスパに考え込んでしまうなと。

    富山市郊外の満寿泉の角打ち「沙石」にて。

    日本酒度 ±0
    酸度 1.9

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年8月16日

  • succhii

    succhii

    4.2

    (★4.2)満寿泉 一号しぼり 生にごり(新酒)

    グレープフルーツ的な味と渋み。喉奥で感じられるヒリヒリも良い。

    富山市郊外の満寿泉の角打ち「沙石」にて。

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2025年8月16日

  • succhii

    succhii

    4.1

    (★4.1)満寿泉 冴(さえ) 純米無濾過生

    ちと度数高め?と思ったらやはり17度。
    米旨。冴というネーミングの割にはややねっとり感のある旨さ。後味は切れる。

    富山市郊外の満寿泉の角打ち「沙石」にて。

    特定名称 純米

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2025年8月16日

  • masa

    masa

    4.3

    満寿泉 純米吟醸

    山田錦58%精米で醸す定番の吟醸酒!
    吟醸の香りと山田錦のふくよかさが見事に調和しフルーティな味わいが楽しめる。
    キレがよい吟醸酒だけに冷酒でもぬる燗でもいける幅広い温度帯で美味しい逸品。

    2025年8月14日

  • Utage

    Utage

    4.5

    満寿泉 純米大吟醸
    原料米:兵庫県多可郡八千代地区 山田錦100%
    精米歩合:50%
    アルコール分:16度

    満寿泉のお膝元・富山市岩瀬の酒商田尻本店さんで
    満寿泉を飲むならとおすすめされた箱入り高級酒
    穏やかな吟醸香と旨みのバランスが絶妙
    綺麗な味わいで日本酒ビギナーから上級者まで
    広く受け入れられる酒質
    洋ナシのような落ち着いた香り
    ふくよかな旨味と適度な酸が
    軽快なキレを感じさせてくれる
    富山の酒らしく海の幸とのペアリングに優れた
    食中酒向きの一本

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2025年8月11日

  • ゆきまる

    ゆきまる

    『満寿泉 Pero 純米吟醸』
    穏やかで爽やかな香り。
    少し熟成香?

    軽い!!めっちゃ軽い!!
    ミネラル感と米の滑らかな甘味。
    酸味は控えめで優しい感じ。

    メロン系のフルーティさ。
    甘さも甘すぎず飲み込むと渋みというか酒感がふわっと広がり流れて行く。

    2025年7月19日

  • からあげ

    からあげ

    3.0

    度数低め

    2025年7月12日

  • ゆめぴりか

    ゆめぴりか

    3.6

    満寿泉 純米

    すっきりとやや辛口の日本酒。口当たりもすっきりとしており、程よく心地の良い甘味や酸味が口の中に広がる。
    すっきりだけど物足りなさを感じないようになっていた。

    特定名称 純米

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2025年7月2日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.7

    ~日本橋とやま館9周年感謝祭㊗️「トヤマバー de ナイト」vol.1🍶~

    2025年6月13日

  • tak50

    tak50

    4.2

    純米吟醸を思わせるような軽い飲み口で非常に飲みやすかったです。香りも良くて色んな種類を飲みたくなりました

    2025年6月13日