長野 / 湯川酒造店
4.17
レビュー数: 583
先日の信州ドライブで購入したお初銘柄◎ 開栓初日、生もと的な香りや味わいはさほどないです。味わいは派手でじゃじゃ馬感が満載ですが、明日の変化に期待です(’-’*)♪
2018年4月25日
2016BY 赤磐雄町(ᵕᴗᵕ)⁾⁾
2018年4月23日
純米吟醸 美山錦
2018年4月12日
普段、日本酒を飲まない人用に購入。 アルコール度数が13%ということだけど、15%や17%との違いは、正直僕にはわかりませんでした。笑 ラベルはポップで好かれますね^^
特別純米 金紋錦 生酛 生 開けたてはかなりスッキリ。二日目以降からしっかり味が出てきた。それでも軽めなので、スイスイ飲める。
2018年4月10日
九郎右衛門 愛山 生 香りは弱め。 甘さは弱め。凄くスッキリですが米の旨味、程よい苦味を感じます。 食中酒としてもよいですね。
特定名称 純米吟醸
原料米 愛山
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2018年3月29日
ラベル通り、旨みしっかりで最後は軽さを感じる。九郎右衛門、特に山廃は当たりが多いな。
2018年3月24日
これも、お店で^_−☆
2018年2月27日
十六代九郎右衛門 純米吟醸 ひとごこち 無濾過生原酒 1ヶ月の中国出張を終え帰国後1発目は昨年購入での冷蔵庫保管酒。 上立ちはメロンで若干セメ。味はちょい微炭酸で甘旨味乗ってるが後味のキレ悪しで苦みか残る感じ。 食中にしても単独にしてもちょっと自分好みからは遠い感じ。
2018年2月23日
十六代九郎衛門 純米吟醸 ひとごこち 活性にごり生原酒 開栓時、ポンと栓が飛び上がる。 のち、泡とともにジワジワ濁り成分が上がってくる。 フレッシュな酸味と重厚な米のうまみがグッとくる。
原料米 ひとごこち
酒の種類 生酒 原酒 発泡
2018年1月13日