1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 長野の日本酒   ≫  
  4. 和和和 (わわわ)

長野 / 古屋酒造店

3.55

レビュー数: 76

5代目蔵元の荻原深氏が立ち上げた、古屋酒造店の特定名称酒ブランド「和和和」。「和の心で、和らぎ、和んでほしい」という想いを込めて名づけられたそう。毎年数量限定の小仕込みで生産されている希少な銘柄だ。古屋酒造店は1891年に創業した酒蔵で、現在は蔵元と中島一男杜氏が二人三脚で、より良い酒造りに励んでいる。蔵が位置する長野県佐久市の冬の寒さをいかし、昔ながらの寒仕込みを手作業で丁寧に行う。また地域特産の原料にこだわった酒造りも特徴的だ。「和和和」シリーズのなかでも珍しい「和和和 純米吟醸 金紋錦 ダム熟成酒」は、長野県佐久穂町にある「余地ダム」のトンネルで貯蔵し、熟成させた日本酒。熟成によるまろやかでふくよかな旨みと、さわやかな味わいがクセになる1本だ。

和和和のクチコミ・評価

  • ☆Shige☆

    ☆Shige☆

    4.8

    長野県 古谷酒造さんの「おおさ和わわ」

    信州秘密の酒頒布会2025

    兵庫県産 愛山100% 精米不明

    ではいただきますε-(´∀`; )

    華やかな香り
    チリチリな酸味
    フルーティな吟醸香

    甘味と酸味のバランスがいいですねー
    後味もキリッとしていて飲みやすいですっ😋

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年8月1日

  • Cutie Dog

    Cutie Dog

    4.2

    備忘録(2025年7月) 和和和 純米吟醸(佐久市産ひとごこち) 火入れ

    【評価】
     冷酒   :4.2
     ひや(常温):-
     燗    :-

    原材料:米(国産) 米麹(国産米)
    原料米:佐久市産ひとごこち(100%)
    精米歩合:59%
    アルコール分:15度

    特定名称 純米吟醸

    原料米 佐久市産ひとごこち

    酒の種類 一回火入れ

    2025年7月31日

  • さっかりん

    さっかりん

    4.0

    東京グランスタのはせがわさんで購入。
    ネットで見てて気になってたんですよ。

    甘味、旨味、少しの辛味、僅かな苦味があって、なんか静岡のお酒っぽい濃いめの綺麗なお酒です。
    ひとごこちってもっと野生的な苦味のある味わいになるイメージなんですけど、この作品は旨味が引き立っている感じですね。
    やや濃厚なバランス系です。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 ひとごこち

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年7月11日

  • nao

    nao

    4.5

    おおさ和わわ ゴールドコース 税込2420円

    含むとリンゴ酸
    果実的なスッキリ甘旨味
    後半は心地良いドライ酸味でサラサラ

    甘旨酸の良きハーモニー
    暑くてもしつこくない旨味で美味い

    昨年12月に古屋酒造の蔵が火災に見舞われ、蔵が全焼するというショッキングなニュース
    頒布会のこのコース用に用意した愛山は蔵に届く前で大丈夫だったようで、明鏡止水の大澤酒造さんにて醸したお酒だそうです
    なのでラベルも和和和ではなく、蔵に敬意を表して、おおさ和わわ
    蔵の火災はいつ聞いても心が締め付けられます
    愛知県でも千瓢の水谷酒造も昨年度火災に
    火災前に蔵元で購入したお酒がまだ開栓できません
    蔵が復活した際に飲み比べできれば最高だけど我慢できるか…

    2025年7月4日

  • わふ

    わふ

    3.9

    渋味あり

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2025年3月2日

  • 左近将監

    左近将監

    4.0

    和和和純米吟醸生原酒
    20241228

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 生酒 原酒

    2024年12月30日

  • zermatt

    zermatt

    4.5

    爽やかスッキリ
    美味い

    先日の火災で酒蔵等が全焼とのこと。
    長野県酒造組合にてお見舞い金のための口座を開設しているようです。
    ガイドラインに反する為、リンクは記載できませんが、
    「長野県酒造組合 古屋酒造」で検索頂くと出てきます。
    ご支援よろしくお願いいたしますm(__)m

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒 原酒

    2024年12月26日

  • Cutie Dog

    Cutie Dog

    4.3

    備忘録(2024年12月) 和和和 純米吟醸(美山錦) ひやおろし

    【評価】
     冷酒   :4.3
     ひや(常温):-
     燗    :-

    香りは控えめで、口に含むと甘味は弱くどちらかと言うと柔らかな酸味が勝っている感じで最後にちょい苦味。
    個人的にはもう少し甘味があったほうが良いかなぁ…☺️
    まぁ、開栓初日なのでこの後の変化に少し期待。

    開栓後、何日か経過すると甘味が増してきて苦味は減少し、甘みと酸味のバランスが良くなってきた😍

    原材料:米(国産) 米麹(国産米)
    原料米:長野県産美山錦(100%)
    精米歩合:55%
    アルコール分:15度

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 一回火入れ

    2024年12月15日

  • 協会69号

    協会69号

    4.3

    和和和 純米原酒 山恵錦
    開けたては、お! キレ味鋭いと思ったけど徐々に酸味が出てくる適度な甘味と相まっていつものわわわワールドになっちゃいましたとさ😄

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年9月20日

  • Cutie Dog

    Cutie Dog

    4.3

    備忘録(2024年8月) 和和和 十四純米(山恵錦) 火入れ

    【評価】
     冷酒   :4.3
     ひや(常温):-
     燗    :-

    フルーティーな香りがあり、色味は少し黄色味がかっている。
    飲んでみると甘味と程よい酸味のバランスが良い感じ😉
    二年ほど前にも飲みましたが、その時は印象に残らなかったような気がしますが、良い感じで期待を裏切ってくれたかな☺️
    あと、アルコール分が14度と低アルなので飲みやすい🥳

    原材料:米(国産) 米麹(国産米)
    原料米:長野県産山恵錦(100%)
    精米歩合:59%
    アルコール分:14度

    特定名称 純米

    原料米 山恵錦

    酒の種類 一回火入れ 原酒

    2024年8月21日

和和和の酒蔵情報

名称 古屋酒造店
酒蔵
イラスト
和和和の酒蔵である古屋酒造店(長野)

(加藤忠一氏描画)

銘柄 深山桜 浅岳軽井沢 和和和
HP 酒蔵ホームページはこちら
所在地 長野県佐久市塚原411
地図