1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 長野の日本酒   ≫  
  4. 御湖鶴 (みこつる)   ≫  
  5. 51ページ目

御湖鶴のクチコミ・評価

  • ひろし

    ひろし

    4.5

    御湖鶴 純米吟醸 山恵錦

    スー、少シュワ→甘旨酸旨〜→少少少苦

    変化していく旨〜を味わう感じ

    キレイで切れよし、雑味なし

    あたりめとの相性抜群!

    チャンピオン酒おいしかったです。

    (2日目)甘味↑、苦味少し↑

    (4日目)甘味更に↑、まろやかに

    行きつけの酒屋さんで取り扱いあり、入荷少量みたいだったけど案内してくれて予約購入できました!通っててよかったー(^o^)

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山恵錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年9月4日

  • shin

    shin

    4.5

    御湖鶴 純米吟醸 金紋錦
    無瀘過生原酒

    長野県のお酒。

    冷たいやつ、
    少し甘旨味、少し苦味感じます。
    2日目、苦味が強くなった。
    うまかったです。

    山恵錦買ったつもりでした。
    冷蔵庫から出すと、あれ?違います(笑)

    特定名称 純米吟醸

    原料米 金紋錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年9月3日

  • Takashi Rikukawa

    Takashi Rikukawa

    4.0

    純米吟醸無濾過生原酒美山錦
    初めて飲みました。

    ラベルから感じる印象と味わいのギャップに
    驚きました。
    フルーティーのプチシュワでとてもおいしかったです。

    2021年9月3日

  • shin

    shin

    4.5

    御湖鶴 純米吟醸 諏訪美山錦
    むろ過生原酒

    長野県のお酒です。

    気になっていた銘柄。
    2本買っちゃいました。
    まず、1本目。酒米は、美山錦です。

    冷冷で、開栓。ポンといい音。
    少し甘味、後半少し苦味、
    少しガス感、バランス良し、うまいです!

    キャッチコピーかな?
    (こころときめくようなお酒)をお届けする。

    そういうお酒かな。
    もう1本も楽しみです!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年9月1日

  • satream

    satream

    4.0

    御湖鶴 純米吟醸 諏訪美山錦
    ずっと気になっていた御湖鶴、いただきます!
    炊き立てのお米に近い、甘い香り。
    滑らかな飲み口。スルスル入ります。
    綺麗なお酒ですが、旨みもバッチリ。
    これは完成度高いですね、美味しいです!

    2021年8月30日

  • YOSHITAKA

    YOSHITAKA

    4.0

    2021.08 御湖鶴 純米吟醸山東錦 無濾過生原酒

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山東錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    2021年8月30日

  • ぬー

    ぬー

    4.5

    御湖鶴 活性にごり生酒 金紋錦
    美山錦よりシュワった。このカルピスソーダ感がうまい。

    2021年8月29日

  • Yamaya

    Yamaya

    5.0

    御湖鶴 純米吟醸 山恵錦 無濾過生原酒 720ml 1,600円
    控えめにプシーーーっと開栓
    美味しそうなお米と、フルーティが混ざった、ふんわり甘い香り
    含むとチリっと、清楚なパイン甘!!米旨!!しっかりコク旨!!がトルネードでぎゅーーーーん⤴️⤴️

    本日のおかず、熱々ししゃもフライをアテると、油流しつつもキレーな甘さが際立って美味っ❤️❤️❤️

    多分、IWC チャンピオン・サケという肩書きがなくとも、この美味さには気づけたはず、多分…
    単体でもゴクゴク、合わせてもサイコーの甘旨な美味酒で嬉しいです

    2021年8月28日

  • のうてんきもの

    のうてんきもの

    4.5

    Yuちゃんからいただいた長野県酒の銘柄入り、
    "信州 ま酒く" カバー。
    めちゃくちゃ気にいってます❣️エヘヘ
    いい事も書いてあります。
    『蔵人は、日本の水資源の番人だ』
    『心のガソリン信州地酒で、この難局を乗り越えましょう!』
    アレ?
    暑い日には不向きって!
    秋〜春にお使いくださいって!
    あらら(^-^)/
    #ま酒く⬅️検索して❣️

    ②の旦那さんがたまにはこういうのもいいですよねーって、お裾分け。

    御湖鶴 辛口純米酒

    シンプルでレトロなラベル。
    如何にも辛口って感じ。
    KANが良さそうですねえ♪
    しっかりと火入れしてあるので、そのままの温度でいきます。

    JOU
    辛苦味ジリジリ、うっすら甘味。
    味わい、凝縮されていて濃いーや!
    アテによっては、甘甘甘甘甘━━━っ!

    らぶ❤️
    シュワシュワのリンゴ。
    でもジリジリ。
    いいジリジリ。
    いいよ!

    KAN
    辛味からのほっと甘味。
    喉にジリジリ、笑笑!

    ヌル
    甘くなったけど、ちょい辛味。
    やっぱジリジリ。

    コレが御湖鶴の基本になるのかなぁ。
    純米吟醸シリーズと比べると、甘味とフルーティーな感じはないけれど、『日本酒呑んでるー』みたいな。
    しっかりと味の濃い煮物に合いそう。

    ①はチョコレートっぽいと!
    確かにガツンとまではいかないけれど、結構しっかり感はある。
    苦味と甘味がチョコレート味を連想させるのかもしれない。

    募集中です!
    稲とアガペの岡住さん。
    秋田県男鹿市で一緒にお酒に携わる人を募集中だそうです❗️
    まだ誰も応募が無いそうですよ‼️
    浅草の醸造所で偶然一度だけお会いして。
    僅かな時間で会話して。
    オイラとても嬉しかったし、いい方でした。
    応援したい❗️
    第二の人生、やってみたいけれどねー。
    ただの呑兵衛では呑んでばっかりで使い物にならないね、きっと‼️
    ヾ(๑╹◡╹)ノ" アハハ

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年8月26日

  • はくらく

    はくらく

    4.0

    旨い

    経営破綻した酒蔵を運送会社が再建した!?
    とても興味深い背景があるお酒。。
    もう少し調べていきたいと思います。

    それにしても短期間でこんなに旨い酒造りができるもんなんだ、、、感心しかない。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年8月24日