1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 長野の日本酒   ≫  
  4. 十九 (じゅうく)   ≫  
  5. 32ページ目

十九のクチコミ・評価

  • utsurofu

    utsurofu

    4.0

    十九
    純米大吟醸荒押生酒
    兵庫県産山田錦 100% 45% 16度

    キレイ!めちゃ上品なふくよかさ、旨味、甘味 このキレイなバランスあまり無い。美味しい。好き。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2019年6月26日

  • たけ

    たけ

    3.5

    十九のハシビロコウです。
    山田錦を45%まで磨いた純米大吟醸。
    あらばしりと責めの部分を合わせたお酒。
    変わり種ですが、味わいは至ってシンプル。
    バランスの良い純米大吟醸だと思います。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年6月9日

  • ごましおさん

    ごましおさん

    3.0

    開栓1日目、ほんのり甘みと酸味。マスカットの様な香り。
    開栓2日目〜冷蔵庫から出して注ぎたてなら飲める。常温に近づくと苦味と酸味が立ち後味が悪い。
    開栓10日目ぐらい〜冷蔵庫にあるのを忘れてたので飲んでみた。口に含むと甘い!マスカットの香りからの酸味。苦味が消えたけどアルコール臭に。濃厚辛口ワインみたいで洋食に合わせた食中酒にはいいかも!

    2019年5月23日

  • SYDmattsu

    SYDmattsu

    4.0

    。純米大吟醸、生原酒、山田錦、精米歩合45%。
    フレッシュでとても瑞々しくジューシー。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年5月13日

  • たけ

    たけ

    3.5

    十九の特殊なお酒、ガットンリベロです。
    金紋錦で醸したお酒。
    自由な猫のお酒という意味らしい。
    味わいは至って普通ですね。
    まぁ飲みやすいのは確かですがね。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年3月29日

  • Yoshiyuki Kuboki

    Yoshiyuki Kuboki

    3.5

    久々の十九!
    開栓前に振ってはいけないお酒です。
    見た目はシュワついてるのに、ガス感は
    控えめです。甘さも控えめで後味の若干の
    苦味がいいです。
    花見で呑みたい酒です。

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年3月27日

  • Keiko Yagi

    Keiko Yagi

    4.0

    きりっとシュワっと。強みがあるけどさらりとした味わいです。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2019年3月22日

  • cdp

    cdp

    3.0

    けっこうドライだね。

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2019年3月14日

  • Takashi Rikukawa

    Takashi Rikukawa

    4.0

    フルーティー系

    2019年3月5日

  • AGEHA

    AGEHA

    4.5

    兵庫県産特等 山田錦(減農薬米)45%まで磨き、丁寧に醸した十九らしいフレッシュで爽やかな果実香と上品な酸と旨味が特徴(^.^)
    使用米:兵庫県産 減農薬栽培 特等 山田錦 精米歩合:45% アルコール度:16度 日本酒度:+1.8 酸 度:1.67 使用酵母:M310酵母

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 兵庫県産 減農薬栽培 特等 山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    2019年2月28日