1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 長野の日本酒   ≫  
  4. 水尾 (みずお)   ≫  
  5. 15ページ目

水尾のクチコミ・評価

  • とよふた

    とよふた

    4.0

    特別純米酒。木島平産、金紋錦仕込みってやつ。先月、ḠÓTOで長野へ行った時、酒屋のおねーちゃんに勧められ購入。なんかね、木島平って所で造った酒米で醸造したみたい。生一本ってやつだな。さてさてどうでしょう?飲む。飲む。おー、濃厚、濃厚、滑らか、適度な甘辛、米の旨み、喉越しに、適度な酸味が余韻にアリ、旨いっす。長野の水尾ちゃんいいじゃないか!

    特定名称 特別純米

    原料米 金紋錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:辛い+1

    2020年12月27日

  • 山田 庄司

    山田 庄司

    4.0

    2020/12/07 SOTO
    水尾 長野 純米大吟醸 (金紋錦)
    焼き物: ハタハタ(能登) 醤油麹漬け、赤カレイ(能登)味噌漬け、舞茸

    2020年12月8日

  • 小3男子

    小3男子

    4.0

    以前飲んだ水尾の淡風アゲイン!
    初穂の舞よりもキリッと辛口。好みは人によるけど、どっちもいいなぁ(・∀・)

    2020年11月28日

  • 小3男子

    小3男子

    4.0

    野沢温泉に行ったときに買った地元酒です。スッキリ、さっぱりとしたワインの様でした。地元でしか買えないようですので機会があらばお試しを。

    2020年11月24日

  • ぺんたろ

    ぺんたろ

    3.5

    飲み口は優しい感じ。
    クセが少しあるタイプだけれど、酒っぽい酒なので気にならないです。
    飲むと余韻がずっと残って楽しめるのも

    特定名称 特別純米

    原料米 金紋錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+2

    2020年11月22日

  • ken

    ken

    4.5

    長野市ははとや酒店にて購入。社会人なりたての頃におすすめされたちょっと思い入れのあるお酒です。金紋錦という木島平の米で醸したお酒で、その波乱の歴史も調べるとなかなか興味深いです。
    味は淡麗の中にも甘み。積み重ねた歴史の中にも現代っぽさを併せ持つ、旨い酒です。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 金紋錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年11月1日

  • cdp

    cdp

    5.0

    あー美味しい。
    飲みやすいから飲み過ぎちゃうね

    特定名称 純米吟醸

    原料米 金紋錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年10月31日

  • カノン

    カノン

    3.5

    特別純米酒 金紋錦。
    軽井沢のお土産。
    少しメロンなフルーティ、うっすら苦味のある旨み、瑞々しい仕上がり。

    2020年9月27日

  • 小3男子

    小3男子

    4.0

    水尾の淡風というお酒でした。
    とても美味しい(・∀・)

    2020年8月28日

  • tago

    tago

    4.0

    水尾 純米吟醸

    透き通った透明感ある味わい。
    口に含んだ直後はほのかな甘味、後味は残らず軽やかな印象でした。

    クセがないので料理は何でも合うと思います。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 金紋錦

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:普通

    2020年8月21日