北光正宗のクチコミ・評価

  • nao

    nao

    4.5

    北光正宗 金紋錦 ゴールドコース 税込2420円

    含むとヒリっと辛口
    柑橘酸味と梨の甘旨味
    後味は鼻に抜けるアル感と辛酸味でスッキリ

    辛口甘ジューシー酒で辛過ぎず甘ジューシー過ぎず
    しっかりバランス設計されたお酒
    単品でも良いですが、食中で合わせると更にベストなお酒

    2024年10月3日

  • ☆Shige☆

    ☆Shige☆

    4.5

    長野県 角口酒造さんの純米吟醸 雪明かり「北光正宗」

    蔵元に行った際に購入しました🚗💨

    長野県飯山産ひとごこち100% 精米59%

    ではいただきますε-(´∀`;

    薄っすらアルコール臭と薄っすら華やかな香り。
    チリっとした酸味と余韻にビター酸味。
    ライチ感のある吟醸香。

    おー辛口のお酒です。
    甘味はほんの一瞬で、
    カァ〜っと押し寄せる辛口酸味が余韻まで続きます。
    以前杜氏さんとお話しさせていただく機会がありましてコレくらい辛口じゃないとこっちの方はダメなんだヨォって言ってたのを思い出しました。
    ただ辛いだけでなくしっかりと旨味、芳醇と兼ね備えてるので食中からダラダラと止まらないやつですねー

    特定名称 純米吟醸

    原料米 ひとごこち

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+2

    2024年9月29日

  • 左近将監

    左近将監

    4.0

    北光正宗純米吟醸金紋錦
    20240905

    特定名称 純米吟醸

    原料米 金紋錦

    2024年9月6日

  • よこぴろ

    よこぴろ

    4.0

    職場のイケメン先輩に、出産祝いで頂きました。
    ほんのりガス感があり、ちょい辛口で少しの酸味で、後味スッキリしてます。
    ご馳走様です🍶

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2024年8月8日

  • ぐらんてぃふぉん

    ぐらんてぃふぉん

    4.0

    北光正宗 純米吟醸 雪明かり 1.8
    製造 2023年12月 開栓 6月9日

    豊田飯山ICを下り北へ、
    市街地を抜け飯山高校を左に見る。
    「確か、少し前に甲子園に出たよね?」
    「越路吹雪が出身と聞いたような‥‥」
     (実際は統合前の女学校を中退)
    やがて左右に戸狩とか野沢温泉の案内、
    妙に懐かしいが、いやいや今日は
    「私を酒蔵に連れてって」
    長野県最北端の角口酒造店さん、
    まもなく千曲川は信濃川に。

    初めての蔵は特別純米から、だが迷う。
    純吟の雪明かりより特別純米が価格上位。
    それも小さくない価格差。
    使用米はひとごこちに対して特純は金紋錦。
    精米歩合はどちらも59%
    使用米にこだわり無しでお買い得感に期待して。

    控えめに涼しげな香りが爽やかに。
    優しい甘味は軽く薄ーく文字通り水のよう、
    チョッピリ添える苦味がさらにそれを‥‥。
    えーちょっとコレ、ライト過ぎません?

    アルコール分14度
    ここで初めて気がついた。
    「ライトタイプの純米吟醸です」

    淡麗薄口ならば経験上ぬる燗の出番。
    程よく膨らみ気兼ねなくグイグイいける。

    蔵にて 税込3,190円

    やっぱり最初は特純にしよう。

    2024年6月18日

  • YASU.SHIRA

    YASU.SHIRA

    4.1

    北光正宗 冬の純米吟醸 しぼりたて 生原酒
    角口酒造店 長野県飯山市

    少し硬さはあるものの、苺の様な甘酸っぱい香り。
    キレイでみずみずしい口当たり。
    微かにガス感があり、甘旨味はありつつもスッキリした甘酸っぱい爽やかでキレのある味わい。
    飲む人を選びそうではあるが、苺系の中では爽やかで有りだった。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 ひとごこち

    酒の種類 生酒 原酒

    2024年2月10日

  • TakaS

    TakaS

    4.0

    北光正宗 純米吟醸 雪明かり

    香り
    白い果肉のハネデューメロン 次第に栃乙女 テーブルには練乳が用意されているようだ

    味わい
    非常にすっきりとした味わいで透明感がある 天然水のようなミネラルさ 瑞々しいお米の風味、甘味とコク味 フィニッシュは稲穂の風 時間が経つにつれコク味が増す、ただ薄いだけではない

    感想
    ジューシーさを伴うフルーティな香り それに反して天然水を思わせるスッキリとしたクリアな味わい ひたすらに洗練されていて、まるで嫌気がない 個人的には勝駒や磯自慢に並ぶ、綺麗な水を感じる好みの辛口だ。付け合せはセロリの胡麻油和え、料理とも合う。

    開栓二日目
    飲み終わった後、ナッツの皮の渋みが感じられるように。個人的にはやや悩ましいか。-0.1。

    開栓三日目
    お米の旨味が広がるように。渋みも落ち着いた。+0.1

    2024年2月3日

  • 協会69号

    協会69号

    4.0

    北光正宗 特別純米 金紋錦
    ベース辛口、まぶした様なちょい華やかな苦酸は金紋錦由来か
    スーっと入れてゆっくり味わいたいお酒🐴

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2024年2月3日

  • 左近将監

    左近将監

    4.0

    北光正宗純米酒
    20240121

    特定名称 純米

    原料米 ひとごこち

    2024年1月24日

  • TakaS

    TakaS

    4.0

    北光正宗 純米吟醸 雪明り

    香り
    みぞれ苺 いちごフロート ストロベリーソース

    味わい
    スッと滑らかなテクスチャー すりガラス、シルクのカーテン 苺のデトックスウォーター

    感想
    滑らかで透明感のあるテクスチャー、香りとともにほんのりと苺のヒントがあって、じっくりと雪降る窓辺を眺めながら飲みたいお酒だ。

    2023年12月28日