1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 長野の日本酒   ≫  
  4. 高波 (たかなみ)   ≫  
  5. 2ページ目

高波のクチコミ・評価

  • masatosake

    masatosake

    3.5

    高波 純米酒 丸永酒造場
    美山錦 精米65% アルコール14% 長野
    穏やかな上立香で色味はなく、口当たりクラシカルな甘さや味わいしっかり。穀物感あり苦味は強く後口はカッとなる辛口。ちょい好みとは違いました。 #note65 

    2023年8月19日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.5

    LITTLE SAKE SQUARE🍶
    【北海道フェア】寿司食べ放題&日本酒飲み放題🍶

    2023年8月13日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    銀座NAGANOひやおろし祭🍁全部🍶呑んじゃえ!

    2022年9月17日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    銀座NAGANOひやおろし祭🍁全部🍶呑んじゃえ!

    2022年9月17日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    GI NAGANO 酒メッセ in ローズホテル横浜🍶

    2022年7月29日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    GI NAGANO 酒メッセ in ローズホテル横浜🍶

    2022年7月29日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.5

    GI NAGANO 酒メッセ in ローズホテル横浜🍶

    2022年7月29日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    GI NAGANO 酒メッセ in ローズホテル横浜🍶

    2022年7月29日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.0

    日本の酒情報館🍶

    2022年5月16日

  • モフモフパパ

    モフモフパパ

    JOU ON CUP開催中に、注目を集めた感の有る常温熟成。
    我が家の納戸にも口開きから2年を越す常温熟成...ならぬ常温放置酒が眠っていたので試しに飲んでみました。
    ちなみに残り二合弱残したまま、ただ飲み忘れてたのを何故か嫁が納戸に仕舞ってただけで、熟成狙って放置してたわけでは有りません。

    元々の味は特に特徴のない普通酒といった感じだと思いますが、どこまで変化してるでしょうか。

    ぐい呑に注ぐと色は透明のままですね。
    香りは古い木材の香りが強めに漂います。
    含むと強烈なアルコール感。脳に響きます。
    意外と深みの有る味わいでブランデーのストレートに近い感じ。
    あれ?ちょっといけるかも?
    ショットグラスであおる飲み方とかなら良いかもです。

    ちゃんとやればアル添での常温熟成も面白いかもですね。




    2021年3月23日