長野 / 小野酒造店
3.87
レビュー数: 273
夜明け前 純米吟醸 生一本 しずくとり 前から飲みたかった夜明け前、近所のわかさやで数種類飲み比べた末購入。 メロンのようなフルーティーさと山田錦の酒米の旨味が際立つ華やかな一杯。 3日目くらいから味が落ち着いてきてワタシ的には好みの味に。 信州のお酒初めて飲みました。
特定名称 純米吟醸
原料米 山田錦
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2020年5月9日
夜明け前 純米吟醸 生一本 小野酒造店 近所の酒屋さんおすすめで購入 開栓したては香りがかなり強く、また甘味が強く感じる。 数日経つと落ち着いた風味に変わった。 時間が経つとちょっとだれ気味になるので、早めに飲み切った方が良いかな。
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2020年5月6日
最初はコクのある甘みがきて、後半は苦味が増してくる感じ。 プチプチ感はなく、少し後に残る。 もう少し、キレがいいとなお良し!
2020年4月26日
のっけから甘い。ぴちぴちと甘く、余韻は長くない。尾瀬の雪解けに近い。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2
2020年4月23日
純米吟醸 生一本 しずくどり 生酒 ほのかな甘さとほのかな酸味が優しく 口に拡がります(๑˃̵ᴗ˂̵) 後味に苦味が残りますが、気にならない むしろ、次の一口を引き立ててくれるような。 早い話が旨いって事ですよ( ´艸`)ムフフ
2020年4月20日
特別本醸造、夕暮れ時に夜明け前を頂く。長野県の酒屋でおね-ちゃんに進められ買ったやつ。開栓時、常温で頂く。香り味わいは、静かに洋梨、静かに甘辛、 2日目、ドカンと洋梨、含み香ってやつは、甘味、辛味が向後に広がって、さすがにサロンパスは、うめなぁ。サロンパスじゃねぇよ、トクホンだよ-。(特別本醸造)アル添は、切れ味が本当にいいわ。
特定名称 特別本醸造
酒の種類 一回火入れ
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1
2020年3月25日
夜明け前 金紋錦 純米吟醸 これも飲みやすく、美味しいお酒 酒と自然食品の店ヤマザキヤにて、四合瓶税込価格1,468円で購入
原料米 金紋錦
2020年3月11日
夜明け前 しずくどり生一本 純米吟醸 3.8 美味しい アタックベタつ形系なのにキレがよい 後半むけかな @魚菜房はな
テイスト ボディ:重い+1
2020年3月9日
夜明け前 しずく採り。何度か飲んで印象のいい、好みの甘旨なお酒です。
2020年3月8日
夜明け前 純米吟醸 生一本 しずく採り 開封直後は甘い香り。口に含むと甘味と苦味のバランスがいい。 最後はきっちりと辛口でまとまりのあるお酒です。
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1