長野 / 宮坂醸造
4.04
レビュー数: 784
辛口だけに、すっとキレる。 食中に合う。 好み。
2017年6月22日
真澄の純吟生酒。なんだろう…クリアで透明感ある良酒なんだけど、以前飲んだMIYASAKAと同じように風味が今一つ好みじゃないんだよな〜 こればっかりは好みとしか言えないかも^_^;
2017年6月5日
真澄 純米吟醸 うすにごり すっきりして呑みやすいですね。真澄感を期待すると裏切られますが、甘くフレッシュな酒です。
特定名称 純米吟醸
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2
2017年4月23日
純米あらばしり生原酒 です。素直に、日本酒らしい旨みのある酒です。燗してもよし、冷やでも良し。辛さと旨みの調和が絶妙、さすが真澄
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1
爽やかな香りと辛味のバランスが◎
テイスト 甘辛:辛い+1
2017年4月14日
辛口でおいしかたー(・∀・)
2017年3月18日
真澄 純米 あらばしり 生原酒 含み香はわずかにメロン 甘みと旨味が強い 最後はキレもいいです あらばしり生原酒特有のフレッシュさも強い 食事を邪魔しない程度の香りでキレもいいので食中酒としても最適 キレイにまとまりすぎて、もう少し荒々しさが欲しいとも感じるが十分満足です 再購入したい一本です
特定名称 純米
酒の種類 原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2017年1月21日
あらばしり生原酒 地元の真澄 何時も辛くて避けていた酒ですが、今日近くの酒屋で今年から純米酒になって味変わったよと言われたので、リスク回避で滅多に買わない300ml購入、早速飲んでみた。これなら他の人に勧められるレベル、以前のアル添の様な辛味もなく柔らかい飲口、いい余韻残しながらキレる。
酒の種類 生酒 原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2017年1月18日
夏の冷酒。 生酒の旨味を残しつつ、夏酒らしいスッキリさを両立させるスグレモノ。香りは言うほど感じないけど。
酒の種類 生酒
2016年8月18日
純米吟醸生 近くの酒屋でオススメの酒を聞いて買った地元諏訪の真澄の生純米吟醸、地元なので夢殿、山花など結構飲んでるがアタリと思ったことないが、今回もハズレだった。味は細身で純米吟醸なのにアル添のような風味で辛く、旧来からの日本酒の路線 淡麗辛口 単独で飲むと疲れる。と言って諏訪の濃い味付けの料理に合うかと言えば? 自分の好きな芳醇旨口とは真逆
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2016年7月30日