1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 新潟の日本酒   ≫  
  4. たかの井 (たかのい)   ≫  
  5. 2ページ目

たかの井のクチコミ・評価

  • ぢぃ

    ぢぃ

    4.0

    蔵人の盗み酒 あらばしり しぼりたて無濾過吟醸原酒

    蔵人が人の目を盗んでも口に入れたいしぼったばかりの一滴一滴。

    このラベル文句にやられて、しかも安っっ!!!
    4合1485円、盛典のテクニック並の安さ。
    リーズナボー!
    新潟のお酒、初めて我が家の冷蔵庫にお迎えしたかも。
    これ、無濾過吟醸原酒なんやーって疑うほどさらっとしててするする入る。
    灘の無濾過生原酒飲みなれてると…ちょっと物足りない😅
    ただ食中酒としては優秀やと思います。かなり。

    2024年3月11日

  • 酔月

    酔月

    4.0

    ゆきみず庵 No.7
    新潟で買ったお酒 その二

    香りはマスカットです。
    含みますと甘酸の芳醇な味わいで最後は軽い辛口の喉越しで美味しいです😙
    初日より二日目以降の方が味わいがまとまって良くなった感じがしました👍

    高の井酒造さんへ伺ってきました。
    直売所をリニューアルされたばかりとの事で綺麗な内装でした✨

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年10月25日

  • すぎちゃんの冒険

    すぎちゃんの冒険

    3.5

    「音無しの構え」
    新潟・高の井酒造・たかの井 魚沼純米・特別純米・精米歩合60%・15度
    ▼新潟の豪雪地帯小千谷にある、高の井酒造の特別純米、新聞巻
    ---
    ▽杯を近づけるとほんわか筋の良さげな甘い立ち香。口に含むと甘上品。ふんわり優しく甘く柔らかい
    ▽癖が皆無で、ホッとする感じの良い意味の大人しさ。アルコール感無く、跳ねず、ぶつからず、あらがわず、なんの邪魔も音もしない食中酒の鏡
    ▽存在感を消すように、黒子のように振る舞いながらも、時折り前面にでてくるほんのり甘旨の個性は実力者。特徴が無いようで有り、有るようで掴みづらい、不思議な存在感
    ===
    2日目 穏やかで大人しき甘さ継続。珍しいくらいに味変なし

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2023年10月1日

  • 名古屋が大好き

    名古屋が大好き

    3.0

    普段おじゃましない酒屋さんで、たかの井イエローラベル気になり購入しました。美味しいです、瑞々しい口当たりにヨーグルトの様な発酵香と後に穀物。さっぱりと飲める一本でした。田友も気になったのでまた縁があればと思います。

    酒の種類 生酒 原酒 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年6月11日

  • takashi.mazuru

    takashi.mazuru

    4.0

    たかの井 ブラックラベル 純米吟醸 山廃仕込 生原酒 1925円
    フレッシュなキレのある旨味がぐわっと来て、ちょい甘エグ酸がスーッと消えていく感じ。旨し。冷やでサイコー。二口目以降は結構舌にピリピリ残る。ぐいぐい飲んでしまう。これはヤバい。
    ちなみに表をよく読んだら酒米書いてあるな笑 五百万石と越淡麗。よきよき。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒 原酒 山廃

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2023年3月27日

  • アツシ

    アツシ

    4.0

    たかの井 特別純米
    魚沼純米
    al.15% 精米60%

    初めての酒蔵さんのお酒です。
    新潟県小千谷市のお酒。

    常温から頂きました。
    す〜っと軽やかでシンプルな味わいで、
    ほのかな甘みと旨みを感じつつ
    少し物足りない感じでした。

    お燗してぬるめで飲んでみますと、
    酸味とまろやかな優しい旨みが出てきてとてもよかったです!

    飛び抜けた旨さというより、ほっとするくつろげる美味しいお酒でした。
    購入時は、新聞紙包でした👏

    特定名称 特別純米

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2023年3月27日

  • agakana

    agakana

    4.0

    限定品だそうです

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒 原酒 山廃

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2022年7月22日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    本郷河内屋🍶

    2022年7月4日

  • まつごっつ

    まつごっつ

    友達から届いた新潟カップ酒シリーズその27

    2021年12月11日

  • CHIAKI

    CHIAKI

    3.5

    本来、蔵でしか味わえないしぼりたての原酒をそのまま無濾過でビン詰め。ふな口から搾られる一滴一滴の新酒の美味しさが、「蔵人が人の目を盗んでまでも口に入れたい」というネーミングに表されている。その最初に出る「あらばしり」は、荒々しくうま味成分たっぷり。
    精米歩合=60%、アルコール度=18度、日本酒度=−1、酸度=1.8

    特定名称 吟醸

    酒の種類 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2021年11月28日