新潟 / 新潟第一酒造
4.08
レビュー数: 651
山間 爽麗 特別純米無濾過生 本日は定例の日本酒バー@little sake squareです! まずは初山間。 うん。なかなかバランス良くて旨口! ちょっと色が黄色いね。
2018年4月18日
山間 29BY仕込み12号 爽麗中採り直詰 特別純米 無濾過生原酒 久しぶりの山間です。 特別純米6号、7号と比べて、 若干軽めの仕上がり、、。 爽麗、、という言葉で 表現されてるのですね。 爽やかな4月にちょうどよい感じ。 香り、旨甘、そして、若干の炭酸味、 後味の良さ、、。 美味いと思うんですけど、、。 ダメですかね!笑
特定名称 特別純米
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2018年4月11日
新潟では一番好みのお酒です。 酸とキレが見事にマッチングしています。 今時のフルーティ全面押しの日本酒かと言われればそうではなく、時代にあったネオクラシカルな印象です。 食中酒にも良さそうです。
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2018年4月8日
山間 中取り直詰め5号 本年度飲んだ山間第三弾。3つの中ではこれが一番美味しかった。 旨みあり、かといってくどくなく。 4合瓶だったので感想はこの程度で。
特定名称 純米吟醸
2018年3月21日
山間 特別純米酒 仕込み7号 中採り直詰め 無濾過生原酒 H29BY 持ち込み3本目! これを飲んで欲しくて 開催したみたいなもんです。 フレッシュ!ピチピチ。 やっぱり今は山間だなー。 特別純米なのも好きです。 味や甘味しっかりと。 皆さんにも好評でした。 リピートしたものも、のせますよ。
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2018年3月17日
山間 6号 中採り直詰め 特別純米酒 ここの皆さんの評価が高く、気になっていた1本です。 初日は甘さが目立って、ん??って思ったけど発泡感がドライにしてくれ、2日目は発泡感がまだあり、甘みが増して苦味も少し出て美味さがup!! 3日目はアルコール感が出てきたけど美味しく飲めました。
酒の種類 生酒 原酒
2018年3月13日
ヤンマ オリロック。 新潟らしく辛口で、米感たっぷり
2018年3月10日
【新潟第一酒造】 山間 やんま9号 720ml ラベルはシンプルでTHE日本酒。 淡麗辛口王国の新潟にも豊醇旨口の波が押し寄せてきました。
原料米 たかね錦
2018年3月7日
甘さの後に辛さが来る感じでガス感もありました。アルコール度数も高めですね。自分的には好みではなかったです。
2018年3月4日
生酒燗ですいすい、ぐいぐい。 良いです。生原酒の暴れ感はないな。
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1
2018年2月28日