新潟 / 高千代酒造
4.18
レビュー数: 2975
炭酸は強めではないのだけれど、フルーティーな甘みが加わってとても美味しい。
2023年7月6日
たかちよ 純米大吟醸 SUMMER BLUE alc16% 精米歩合48% 720ml/1,760円 例年瓶が青いけど今年は無色透明の瓶 瓶不足が影響しているのかな? 口に含む前から相変わらずの華やかな香りが漂う ファーストインパクトは甘いが苦味が追ってくる 去年まではここまで苦くなかった印象がある
特定名称 純米大吟醸
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2023年7月3日
59Takachiyo 雄町 強いなぁ、なんかいろいろ、雄町だから?
2023年6月30日
59Takachiyo 雄町 純米吟醸 無調整生原酒 大阪で飲んだ新潟のお酒。 アルファベットの高千代は初めて。 漢字高千代よりも軽快すっきり。 ひらがな高千代よりもお米の旨み。 含むとほのかに梨&パイン。 綺麗な味わいの中にきちんと旨み。 後は引かずにキリッと切れます。 軽すぎず重すぎず。 薄すぎず濃すぎず。 いろんな食事とも合いそうな。 毎度ながら高千代さんの巧みな技には驚きます。 ウチ飲みで向き合ってみたいお酒のひとつ🧏🏻♂️
特定名称 純米吟醸
2023年6月28日
雄町の味わい。特徴を感じられる。 開栓初日より、二日目の方が好み。
原料米 雄町
2023年6月25日
Takachiyo59 純米吟醸 雄町 生原酒 これ、めちゃくちゃ好き😍 というのも、ラベルが梨色! 私、梨が大好きなんです😊 味わいもファーストアタックから梨全開! 梨のチューハイかと思いましたよ。
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
たかちよ
2023年6月21日
高千代(たかちよ)無ろ過生酒 とこなつむすめ 黄 イエロー ちょっと久しぶりのバナナ。ぬおお、やはり香りはTheたかちよ、いきなり甘さを感じるもの。やはりあまりバナナって感じはしない。でも味わいは、甘い蜜、シロップ、それは前回より感じるし、なんかサマーブルーをやはり想起する。前回感じた苦味はない。ジャストインタイムな時に開けたのでは。うまし!
2023年6月20日
高千代(たかちよ) 純米大吟醸 生原酒 Summer Blue 家族ぐるみの付き合いの方たちはスッキリ辛口系がお好きなのは伺っていたが、だからこそこういう対極の酒はどうかな、と思って持っていった。ワインも好きなお二人はやはり結構気に入っていただいたようだが、友人の方はやはりスッキリ系が良いとのことだった。まあ今までのサマーブルーそのもので、南国フルーツの香り、味は甘く、旨味たっぷり、トロ蜜なんだから、無理もない。でも俺は好きじゃ!大好きじゃー!
2023年6月18日
たかちよ 無調整活性うすにごり生原酒GRA PEラベルSPARK アルコール度数16% 香りは、乳酸、ラフランス。甘くてみずみずしい、フルーティーないい香りです。 味は、果汁100%のあのグレープ味のグミのようです。微かな発泡感と後味の苦味で、いい意味でチープでお菓子っぽい味わいをすっきりまとめてくれます。これは、アルコール飲料でないと成し得ないことだと思いました。美味しいです。旨みは少なめですが、カジュアルに夏に楽しむのにぴったりです。
酒の種類 生酒 発泡
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2023年6月17日