新潟 / 高千代酒造
4.17
レビュー数: 2998
高千代酒造の『たかちよ ピンクラベルKasumi』です。 安定のたかちよです。 自分の故郷の酒と再度日本酒の旨さに気付かされた原点です。色んな酒を飲みます(購入)しますが、いつも気になる存在です。ほっとけないんです! 理屈抜きで購入してしまう酒です。勿論味も風味も楽しめます! おりってどう飲みます?最後に楽しむ派?交ぜる派?久し振りのおりがらみ楽しみたい! ツマミは新潟岩塚製菓の『えだまめあられ』旨いですよ! グラスも高千代です(^^ゞ
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2
2018年2月14日
春 な 酒
なかなかなくて やっと呑めた
高千代 辛口純米 燗酒でいただきました。 温度帯はぬる燗で。 たしかに辛口。お米の旨みはしっかりと感じられ余韻に少しの苦みが続きます。 冷酒でも少し試しましたが、自分は温めた方が良かったです。
特定名称 純米
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2018年2月13日
高千代 活性にごり酒 酸味が強く、ほのかな甘み アルコールの強さをちょっと感じました おりを混ぜて飲む方が美味しかった(*^^*)
酒の種類 生酒 発泡
2018年2月12日
葬儀で新潟に行った際、地元のスーパーで購入。 可もなく不可もなく。 食中酒。
2018年2月11日
もっと甘いかと。桃を齧りながら研究したエピソード、納得です。春よ来い!
2018年2月10日
高千代 純米吟醸 生原酒 桃ラベル ひたすらフルーティ&ジューシー。最初の一杯向きかもしれません。食中酒って感じではないかも。
特定名称 純米吟醸
酒の種類 生酒 原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
高千代 Takachiho AIYAMA 無濾過生原酒 香りはあまり感じません。 口当たりは柔らかいがシャープな印象。 味わいは甘さが来てその後苦辛スッキリ。 一本〆に比べスッキリした印象。 スイスイってあっという間に空き瓶 横内酒店にてにて、500㎖税込価格1,404円で購入
原料米 愛山
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2018年2月9日
まさに桃のジュースを連想させる華やか香りと上品な甘み^ ^ カスミのオリの量も絶妙でオリ臭ささとかは一切ありませんでした! 超絶juicy(^^)
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2
2018年2月5日