新潟 / 高千代酒造
4.19
レビュー数: 3067
扁平精米無濾過生中取り 甘目ですが透明感がさすが中取り グラスのぞくと薄ニゴリ 無濾過のコクばっちり キレあがりとう表現あるじゃないですか それのジューシー酸バージョン 温度上がるとちょっとナッツ感でてきます サンキストオレンジにちょっと白桃の艶ぽさ 氷入れてもいいかなと思ったけど逆にアルコール感失ってキレがもたつく キンキンに冷やしてですねコレは チャレンジタンクらしく初たかちよでしたが とても好印象でした
2020年8月19日
豊醇無盡たかちよ 無調整生原酒 OMACHI70 custommade マドラス 3.9 甘み旨味が強い。そのあと酸苦がきて苦みが少し残ります。デザート酒ですね。
原料米 雄町
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
たかちよ SEVEN おりがらみ 無調整原酒 何か無性にメロンが呑みたくてね、おじちゃんでもミーハーなミドリのたかちよ呑むよ! カスタムブルーのフルーツポンチもいいけどね、メロンを! 開栓超勢いよく鳴る鳴るシュポーン! めっちゃ米〜メロン香。 コレコレっ! 濁りがわからないから透明なグラスで。 呑んでも呑んでも「甘!完熟メロン!」 チリシュワ感も気持ち良くてラストはグレープフルーツの苦味でスッキリ爽やか! ただ甘いだけのおねいちゃんではないよ。 でもね、私以外呑まないけどね(#^.^#) やるなー、たかちよ! 期待どおりの大人のジュースだ〜! 3日経ったら甘いの薄れてキレッキレ! うまい棒うまい! いつもながら 使用米 内緒 アルコール度数 16度 一升3080円 青椒肉絲、レバニラ、油淋鶏、海老チリ、鶏唐揚げ、炒飯。 中華屋さんのお持ち帰りで! みんなでワイワイたらふく食べてたらふく呑んだら寝落ちした。 翌日「何これ〜‼︎」でビックリとガッカリ! 酒蓋飛んでるじゃん! 冷蔵庫に飲ませてもうた! きっと酔っ払って適当な半端締めしたんだなぁ、きっと。 確か2合弱しか呑んでないはず。 瓶の残りは3合くらい。 うわー、5合の損失! こぼれたお酒いっそお相撲さんが優勝した時に飲む酒杯みたくやりたかった! でもね、掃除してて思ったの。 ベタベタしてないのよー! サラッサラッらでいい匂い。 やるなー、たかちよ! ゆうまでもなくきつ〜く叱られました!
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2
2020年8月18日
髙千代酒造 髙千代 純米大吟醸 30BY袋取り生詰: 量り売りのを購入。出品用に作られ選ばれた6,7本?のうち、6,7本?のなかで最後の選別で出品に選ばれなかったやつの一つ…らしい。出品酒ってそんな感じで選ばれるのですね。 微弱ながら甘い香り、飲んでみるとうっすら甘旨味、滑らかでスッキリしていながら後味しっかり辛口でキレる。澄んでいて上品ながら、髙千代らしさ全開な美味しさ。いとうまし。
特定名称 純米大吟醸
原料米 山田錦
2020年8月16日
備忘録(2019年4月) 純米大吟醸(山田錦) 生酒
酒の種類 生酒
備忘録(2018年7月) 純米吟醸(雄町)
特定名称 純米吟醸
備忘録(2018年5月) 純米大吟醸 サマーブルー
おりがらみなので、濁りの中に、甘みや酸味、旨みが色々絡み合っている。香りも良いが、私にはメロンという印象はなかったなぁ。
たかちよ ワンカップ ワンカップ、と侮るなかれ、扁平精米無調整おりがらみ、ていつものと同じスペックだし!お味もいつものたかちよさん。グレフル的爽やかさにしっかりドシリな辛さでワンカップでも飲み応えあり。良い意味で「適度」過ぎる良品です。
2020年8月15日
たかちよ CUSTOM MADE t812 オレンジラベル。 久しぶりの平仮名たかちよ。 トロリとした口当たりに冬のみかんの様な甘さに酸少な目で苦味でキレる。 味がのってる感じがあり、甘味苦味に一体感があります。 バカ舌の感度としては甘味4.5・苦味5.5くらいかな? もう少し甘味寄りでもいい位だけど、とても美味しいお酒でした。