新潟 / 朝日酒造
3.33
レビュー数: 45
フルーティなお酒 低温調理の煮蛤とともに
特定名称 純米大吟醸
原料米 たかね錦
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2023年6月5日
洗心 純米大吟醸 お米はたかね錦を使っています。 精米歩合28%で、どうしても同蔵の 久保田萬寿と比較したくなりますね〜 最近、萬寿なんて飲んでないから、 味は覚えてないけど🤭 肝心の味わいですが、 綺麗過ぎという印象です。 この精米歩合だと、もうお米の味とかしないよね。 良い水を使っているんだろうなぁ🤣 綺麗なお酒としては評価できますが、 綺麗過ぎて逆に面白くないという。。。😅
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2023年3月15日
なんだか中途半端な味の気がします。 単なる好みかもしれませんが 全くスッキリしてません。
テイスト ボディ:重い+2 甘辛:普通
2023年3月6日
洗心 純米大吟醸 2012.10@店
2023年1月20日
2023年1月1日
2度目の試飲。 前回と同じく、新潟淡麗のど真ん中という味わいでした。
2022年12月13日
開栓後1ヶ月経ちますが、 美味しいです。 フルーティーな香りですが、 今の日本酒の分類の中では、 淡麗辛口の部類に入るのかな?
2022年4月12日
越後の酒の淡麗さをわずかに残しつつも、案外 粘りのある酸味。追っかけると苦味も感じさせる強い口当たり。ただ、嫌みにならず、引きはいい。旨いかな? 少なくとも予想した呑み口とは違いました。
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1
2022年3月25日
久しぶりに洗心飲みました。 最近流行りの華やかな果実香はありませんが、 心地良い甘味が美味しいです。 寿司や刺身が欲しくなります。
2022年3月6日
純米大吟醸 最後は、このお店で1番お値段が高かったこちらを。 初めて飲む銘柄です^ - ^ コクというか深みがある!のに、クドくない お料理と合いますねぇ♡ もう少し飲みたかった(´∀`)
2021年4月25日