新潟 / マスカガミ
3.34
レビュー数: 102
【萬寿鏡 純米吟醸 j55】 香りは甘い?ふくよかな感じ。甘味は控えめですごいスッキリしてる。特に苦味も酸味も強くなくて飲みやすい。 余韻も短め。
2024年3月29日
F90 ずっと飲めるスッキリタイプだけど、中間でものが足りないという印象があって、水のような飲み口。
2024年1月23日
今夜も新潟県にやってきました。 九州の日本酒に馴染んだ私も、 徐々に新潟の日本酒に味わいを感じる方になってきました。
2023年8月28日
2023/6/16 クエ会にて、牧瀬社長より。 辛口、美味い! アルコール15度 精米歩合50% 吟醸 F50
特定名称 吟醸
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2023年6月18日
【萬寿鏡】 お米の旨さががひしひしと感じられる1杯 やきとりとの相性抜群 ワンカップでも楽しめる範囲が広いことに気付いて喜んでいる今日この頃 ㍿マスカガミ(新潟県加茂市若宮町1丁目1−32) https://masukagami.co.jp/ 新津丘陵の南側に位置し、蔵の東西には栗ヶ岳と弥彦山(福岡県の英彦山と兵庫県の雪彦山を合わせて日本三彦山)が並ぶ。古くから桐タンスの生産地として有名。
2023年6月16日
萬寿鏡 J55 2022年11月 にいがた酒JAM88 にて飲みました すっきりしつつ米の旨味を感じます ジュっと米の成分が溶けていく感覚があります 速醸仕込みからくる爽やかさが際立ち,かなり飲みやすさ先行だなと感じました
特定名称 純米吟醸
原料米 越淡麗,こしいぶき
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2023年5月19日
萬寿鏡 F40G(エフヨンマルジー) 普通酒 無濾過生原酒 越淡麗40% 品の良い微発砲、非常に綺麗でフルーティー、後半の苦はかなり強めで、最後にアル添感なのか今までにあまり経験のない不思議な余韻を残す。
特定名称 普通酒
原料米 越淡麗
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2023年5月18日
続 大分の鰯の美味しいお店で 甘くて美味しい
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2023年2月10日
萬寿鏡 J50G Haru
2022年11月12日
萬寿鏡 F40(エフヨンマル) 旅先で立ち寄った素敵な日本酒バーでいただきました。 普通酒なのに精米歩合40%(だからF40)というちょっと変わったお酒ですが、アル添のお酒としてはある意味究極の美味さ! スカッと軽快な淡麗辛口かと思えば、仄かに上品な甘みもあり、小気味のよいのどごしが思わず笑みを誘います。美味しかった~
2022年7月21日