峰乃白梅のクチコミ・評価

  • アル中

    アル中

    3.0

    ここの人たちは家族に話すと無視されるようなチラ裏(死語)なレビューでもたくさんいいねをつけて下さって感謝しています。
    たまには美味しくなかったお酒の紹介でもします。
    こちらは菱湖が人気の峰乃白梅の看板メニューです。
    安くなっていたので一年くらい経ったものを菱湖のイメージで期待を膨らませながら買ってきました。
    帰ってきて開けた瞬間「あーやっちゃったな」とすぐわかりました。
    良くない感じで熟成された穀物系の香り。
    祖父母の家の物置き小屋みたいなにおいがしました。
    食べ物で言うと、糠漬け、味噌、ちょっとキャラメル。
    ちょっとキャラメルなのがまた変な甘い香りが加わって不気味な複雑さを漂わせています。
    どこかで「お酒にストレスのかかる環境」という言葉を見かけたことがあるのでそういう環境にいておかしくなってしまったのかもしれませんね。
    写真では伝わりにくいですがもう少し色も黄色かったです。
    飲むと昆布でも入ってたのかと思うような変な旨味というか雑味。
    ここからが本番です。
    醤油濃いめのバイ貝の煮付けに合わせ、磯の香りと旨味で包み込み美味しく頂きました。
    このお酒は食べ合わせで簡単に攻略できました。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年8月6日

  • いそべもち

    いそべもち

    4.0

    純米吟醸 1回火入れ

    山酒4号で造られた新潟のお酒ですね

    開栓すると香りはやや華やか
    グラスに注ぐと色合いはほぼ無色
    口に含むと、透き通った味わいで美味しい…のですが
    なんだろう?美味しさが薄い?
    ややぼやけているような…

    そんな1本です

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山酒4号

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年7月13日

  • いそべもち

    いそべもち

    4.0

    下剋上シリーズ 三蕾

    山酒4号で造られたお酒です

    さて、飲んだお酒がが溜まってきたので
    追いつくまでは簡潔にいきますね

    開栓すると香り華やか
    味わいはジューシーよりの甘旨なタイプ
    純米大吟醸ということで期待していましたが
    突き抜けてはいないけど、十分美味しい…
    そんなお酒です

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山酒4号

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2024年7月13日

  • オゼミ

    オゼミ

    3.0

    2024 0529
    ☆☆☆

    峰乃白梅(みねのはくばい)

    NEW NIIGATA DRY
    純米吟醸
    精米歩合 60%
    GI NIIGATA
    純米DRY
    菱湖(りょうこ)

    峰乃白梅酒造
    新潟県 新潟市

    特定名称 純米吟醸

    2024年5月30日

  • KyoKyo

    KyoKyo

    4.5

    確かこれ…
    ラベルのとおり爽やかだけど旧来の味わいもある。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2024年5月19日

  • バボビ

    バボビ

    4.5

    峰乃白梅 純米吟醸 720ml (新潟市)
    SAKE COMPETITION 2023「金賞」と、「JAL空飛ぶSAKE賞」をW受賞しました。どっしりとして、米の旨味抜群の日本酒です。梅に鶯のラベルデザインも素敵です。
    2024年3月8日、生協宅配で届き、即晩酌しました。
    製造年月:2024年2月。原材料名:米(国産)、米こうじ(国産米)。精米歩合:60%。アルコール分:15度。
    『口当たりが柔らかで米の旨みが口中に広がり、スッキリとしたのど越しと膨らみのある味わいから豊かな余韻へと感じていただけるよう仕上げてあります。馥郁(ふくいん)たる芳醇旨口の味わいをお楽しみください。(ホームページより引用)』

    特定名称 純米吟醸

    2024年3月8日

  • KC500

    KC500

    4.0

    峰乃白梅 純米吟醸 初峰乃白梅。こっちの方がスキッとしているように感じた。だから芳醇旨口という感じはしなかったなあ。すぐ山の井に戻ってしまった。

    2024年3月2日

  • Takashi Rikukawa

    Takashi Rikukawa

    3.5

    甘旨系で普通くらいに美味しい。
    宿泊先の旅館とかでこのレベルくらいのが出ると
    嬉しいかも。

    2024年1月20日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    おでん🍢&地酒フェス🍶 上野恩賜公園竹の台広場⛲️ 日本酒学園🏫!

    2024年1月19日

  • 楊端和

    楊端和

    3.8

    峰乃白梅 純米吟醸 原酒

    こちらは頂き物。

    The辛口で飲みやすく、食中酒としては花丸。

    濃い味の肴と共に、水の代わりに飲むと吉。

    美味しく頂きました。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+2

    2024年1月15日