山梨 / 井出醸造店
3.36
レビュー数: 56
風味は薄く辛口でアル感あり
特定名称 純米
2022年1月10日
山梨の地元の酒屋さんで買いました。 甲斐の開運ってダジャレなのかな。1合で880円でしたので、なかなかいいお値段。 辛口ですが、大吟醸なので線が細く、香りも良い。旅先で飲むと格別です。
特定名称 大吟醸
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2021年12月12日
今日は暑かったですねぇ。 こんな日はスパークリング酒といきましょう♪ ふるさと納税で頂いたお酒です。 甲斐の開運が醸す純米吟醸 北麓スパークリング 栓がコルクになっていて、普通に開けたら、 ジュワジュワジュワ〜と吹きこぼれる始末。 味わいですが、とにかく軽いんですが、 ちょっと薄味なんですよねぇ。 でも、このぐらいの方が、ガブガブいけますね。
テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:普通
2021年8月28日
甲斐の地酒のみくらべ② 甲斐の開運 純米酒 精米60% アルコール14-15度 色味は凄く綺麗な透明。上立香は水に近い感じがして爽やか、味わいスキッとして後味は辛口。奥行きや深みはあまり感じないけど、爽やかでさっぱりしています。夏に合う感じのお酒かな。 #note70
2021年6月8日
甲斐の開運 大吟醸 入賞酒 バランスのとれた穏やかな吟醸香。 奇麗で、深みのある味わい。 果実のような口中香が爽やかな余韻。 ■ 原材料:米(国産).米こうじ(国産米).醸造アルコール ■ アルコール分:15度以上16度未満●米の酒類:山田錦 ●産地:山梨県 ●精米歩合:40% ●日本酒度:4
2021年4月30日
甲斐の開運 金印 カップ アルコール分:15度以上16度未満 原材料名:米(国産).米麹(国産米).醸造アルコール さわやかな酸味と甘み、さわやか甘口!
2021年4月27日
甲斐の開運 甘口純米吟醸 朱華色 井出醸造店初めての甘口! 2019年5月1日から令和の新しい時代に入り、この元号「令和」は初めて万葉集から引用したとの事、万葉の時代のお酒に思いをはせると、きっと甘いお酒が珍重されたことでしょう。現代と違い砂糖のような人工的な甘い味の乏しい古の時代、甘いお酒は人々に好まれたことでしょう。 甘さが際立ち、その後に穏やかな純米吟醸の香りが口いっぱいに広がる。 使用米:山梨県産玉栄 精米歩合:60% アルコール分:12度以上13度未満
2021年2月23日
甲斐の開運 富士蔵 なめらかな口当たり、一本芯の通った芳醇な味わい。キレが良く、後口もスッキリ! 使用米:玉栄.美山錦.一般米 精米歩合:65% アルコール分:15度以上16度未満
甲斐の開運 純米吟醸生 搾った純米吟醸を火入れせずに生のまま低温貯蔵。フレッシュな吟醸香を残しながら、荒々しさが抜け、純米吟醸らしい奥深い味! 使用米:兵庫県産山田錦 精米歩合:55% アルコール分:15度以上16度未満
2021年2月12日
甲斐の開運 純米生酒 しぼりたての純米の風味を損なわないように一切の濾過をせず、加熱処理も行わないフレッシュな生酒。 使用米:山梨県産夢山水.山梨県産あさひの夢 精米歩合:60% アルコール分:15度以上16度未満