1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 山梨の日本酒   ≫  
  4. 七賢 (しちけん)   ≫  
  5. 13ページ目

七賢のクチコミ・評価

  • なっちゃんパパ

    なっちゃんパパ

    3.1

    ラベルがかっちょ良くて買ってみました
    香りが良く、お味はスッキリで余韻なし(キレがある)
    良くも悪くも普通な感じで、食べ物は何でも合いそう
    個人的には甘い気がするが、、、って感じ
    うっすら濁ってるお酒でした

    アルコール@15度 精米歩合@57%

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年5月19日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    本郷河内屋🍶

    2024年5月17日

  • NitakaP

    NitakaP

    2.9

    七賢スパークリング 山ノ霞

    いただいたものだが、普段スパークリング日本酒を飲まないので、新鮮に感じた。
    炭酸は思いの外強めだったので、日本酒としての辛味よりも炭酸の方が先行し、日本酒というよりもスパークリングを楽しむ感じ。
    少しばかりのオリが漂って見た目は日本酒らしさも感じられる。

    酒の種類 発泡

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2024年5月13日

  • ささぼー

    ささぼー

    4.0

    七賢 純米吟醸 天鵞絨の味 
    白州方面に旅行に行った際に蔵元に伺いました
    車だったので試飲は出来ませんでしたが
    ビロードのような滑らかさを期待して購入
    香りからは酸味を感じ、口に含むとやはり果実感
    甘味は弱いが苦味と酸味のバランスがいいですね
    キレもいいのでこれは食事と一緒に飲むとよさそう
    蔵元の隣には直営のレストランもあるし
    次回は食事しながらいろいろなお酒を楽しみたいですね

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年5月6日

  • succhii

    succhii

    4.0

    (★4.0)七賢 純米生酒 春しぼり おりがらみ

    そんなに辛さは感じず、むしろ甘いくらい。
    もう少し濃くても、とか、もうワンプッシュ欲しいな、とか考える。

    四ツ谷「かいのみ」にて。

    特定名称 純米

    原料米 ひとごこち

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年4月25日

  • のうてんきもの

    のうてんきもの

    5.0

    酒屋さんも春酒🌸から夏酒👒に
    さくら色から水色に
    芝桜ももうすぐ終わりに
    同じ色合いの定番のコレ

    七賢 春しぼり おりがらみ 純米

    要冷蔵だけど飲み頃温度は【冷や】🤣
    生酒なのか火入れなのか⁉️🤔

    冷たい
    瓶鼻はお酒の香り
    酒色は澱がチうっすら濁り
    僅かなチリチリと甘味の後にキュンと辛味❗️
    しつこくない‼️
    ダラダラ呑んでいられるヤツ❤️
    華やかなお酒‼️
    特別に甘ったるいワケでもないし
    辛味の中に甘さありみたいな
    ③は好き❤️
    アッと言う間に減る減る
    ピンク色の甘々おねいちゃんが好きな方にはダメかもしれませんねー😄
    ウチではOK🙆‍♀️

    使用米 ひとごこち・あさひの夢
    精米歩合 70%
    アルコール度数 15度
    一升 2640円

    天気悪い☔️

    特定名称 純米

    原料米 ひとごこち、あさひの夢

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年4月24日

  • プッシー猫

    プッシー猫

    4.5

    七賢 純米生酒 なま生
    山梨県は北杜市のお酒🍶

    飲用温度:冷や◎

    とのことなので冷やでいただきます😋

    心地のよい葡萄な果実香がふわりと
    含んでピリッと辛味が果実甘味な中に程好く
    生き生きとした躍動感💃

    蔵元がつけたキャッチフレーズ
    「春夏秋冬、いつでもフレッシュな生酒を。」

    が物語ってます🙂‍↕️

    今宵は美味し酒を見つけられて大満足😀
    ご馳走さまでした!

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2024年4月22日

  • MEG基地

    MEG基地

    山梨旅行で酒造見学

    2024年4月16日

  • kasumi_♂

    kasumi_♂

    4.3

    七賢 春しぼり おりがらみ純米 生酒

    精米歩合:70%
    アルコール度:15度

    爽やか酸味にフルーティな甘味。
    マスカットのような甘味と
    フレッシュな酸味が程よいバランスで
    穏やかな苦味が全体を綺麗に
    まとめています。
    ややウエットな口当たりで冷酒がお勧めな
    とても美味しいお酒でした。

    特定名称 純米

    原料米 ひとごこち・あさひの夢

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年4月14日

  • のみすけ

    のみすけ

    4.2

    瓶内二次発酵 七賢 山の霞 スパークリング酒
    2021年10月製造

    開栓時にはポンッと生きがいい音がする。
    上立ち香は微かにハーブ、サイダー。

    含むと炭酸がすごい。かなり甘さ控えめ。酸味や苦味も感じるけれど、そんなに強いわけではない。かなりスッキリした酒。

    日本酒ぽくない飲み口だけれど、また飲みたくなる酒。

    酒の種類 生酒 発泡

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2024年4月13日