1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 山梨の日本酒   ≫  
  4. 谷桜 (たにざくら)

谷桜のクチコミ・評価

  • cynnr330

    cynnr330

    4.1

    ふるさと納税でいただいたお酒
    純米酒の北の杜
    クラシカルな甘さで
    どっしりとした印象
    苦味が後から追いかけてくるから
    結局のところスッキリする不思議
    これは肉料理だなー旨いと思います

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2025年10月19日

  • まさ

    まさ

    3.5

    北の杜 純米酒。
    9月三連休に甲府~佐久に旅行した際、道の駅 富士川で購入していたもの。
    ラベルには「谷桜」とありますが、HP上では正式名称は「北の杜」みたいです。

    グラスに注ぐと、お砂糖系? カラメルのような甘重い香り。
    口に含むと、すっきりした酸味の辛口。酸味は乳酸っぽい感じです(それほどきつくはない)。
    ボディは軽め。

    少し生酛っぽい味わいと甘重い感じもあるので、所謂淡麗辛口というくくりとは少し違うように感じるので・・・「生酛風味淡麗辛口」かな?
    ラベル見た目の推測通り、どクラシックな味わいですねぇ。

    単体ではすすみませんが、鶏ももアスパラチーズ焼き、とり天など濃いアテとの相性はよかったです。
    そう言えばHPには「唐揚げとの相性94%」と書いてました。
    しまった! 鶏から買っておくんだった・・・
    (それにしても94%って中途半端な数字はどこからきてるのか・・・)
    試してませんが、お燗もよさそうですね! ご馳走様!!

    最後のは武田神社前の茶屋で食べたソフトクリーム。
    まんま桔梗信玄餅風味で美味しかったです♥

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2025年10月4日

  • ふっさん

    ふっさん

    4.0

    今風の味わいではないけど、甘酸辛苦渋のバランスが良く、クセのある味わいがなんともうまい。。

    特定名称 純米

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2025年5月26日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    春の酒祭り🌸一都三県蔵元との交流会🍶

    2025年5月3日

  • ほきほきほ

    ほきほきほ

    2.5

    甲府駅 吉田屋

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2024年8月29日

  • YASU.SHIRA

    YASU.SHIRA

    3.7

    谷櫻 本醸造

    ミネラル感たっぷりでカカオ系の香り。
    少し酸もありつつ、ビターな甘旨味、キレのある辛口な味わい。
    燗にすると酸が効きつつもシッカリ目な味わい。
    3年前にキャンプ行った時に飲んで以来だけど、いつのまにかベルーナ傘下になっていて驚いた。

    特定名称 本醸造

    2024年6月5日

  • domoto

    domoto

    3.0

    フレッシュ感あり、香りはそこまで強くない。
    甘さともアルコール感もある酒らしさを感じながら飲めた。

    テイスト 甘辛:甘い+1

    2023年5月21日

  • ばーしー

    ばーしー

    4.0

    【商品名】谷桜 粒粒辛苦
    【日本酒度】+5.5
    【度数】14.5
    【精米歩合】55%

    特定名称 純米吟醸

    原料米 玉栄

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2023年4月14日

  • たぬきち

    たぬきち

    3.5

    谷桜 大吟醸 25BY
    2016.07@会

    さっぱり,あっさり。
    すいすい進む味。

    アルコール度数:16度

    ※薫酒

    特定名称 大吟醸

    2023年2月10日

  • hiko99n

    hiko99n

    4.0

    明日からの仕事で甲府へ移動、そしてひとり呑み。夕暮れは少し秋の気配。さすがに日曜日営業のお店は少ない。そんな中、谷桜の蔵元居酒屋で一献。ほんのり甘味で、切れの良い純米吟醸の谷桜。初めての銘柄でちょいと嬉しい。お店の大将も気さくな方で、これぞ旅の呑みです。甲州鶏もつ煮ももうすぐ来ます。
    ⇒ もつ煮、来ました。 甘辛で懐かしい味。親父が土曜の晩酌で、これをあてに呑んでいたわ。尾張・名古屋も鶏料理文化の街です。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年9月11日

谷桜が購入できる通販

全て720ml
全てAmazon
谷桜 権左衛門 純米 720ml

谷桜 権左衛門 純米 720ml

720ml 純米
¥ 1,337
Amazonで購入する

谷桜の酒蔵情報

名称 谷櫻酒造
酒蔵
イラスト
谷桜の酒蔵である谷櫻酒造(山梨)

(加藤忠一氏描画)

銘柄 谷桜 古銭屋の酒 櫻守 甲斐の花
HP 酒蔵ホームページはこちら
所在地 山梨県北杜市大泉町谷戸2037
地図