1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 山口の日本酒   ≫  
  4. 天美 (てんび)   ≫  
  5. 55ページ目

天美のクチコミ・評価

  • わいへー

    わいへー

    4.5

    ずっと飲んでみたかった天美!抜栓したときのガス感がフレッシュさを感じますー!微炭酸な口当たりで、白ぶどうや青りんごのようなフルーティを感じます。後味にほーんのり苦味があってスッキリです。
    追記:2週間経っても開栓時のガス感はバッチリです!少し丸い味わいになって熟した果実味を感じます。すっかりファンになりました!

    2022年11月13日

  • ☆Shige☆

    ☆Shige☆

    4.5

    山口県 長州酒造さんの純米吟醸 にごり生「天美」

    山田錦100% 精米60%

    今年もやってまいりました😊

    ではいただきますε-(´∀`; )

    薄っすらと華やかな香り。
    チリチリシュワシュワな酸味。
    フレッシュフルーティな吟醸香。

    美味しいですねぇ。
    爽快でキレ良く甘味と辛口のバランスもよく。
    止まらない一本です

    旨い❗️
    ではいただきますよぉ〜ε-(´∀`; )

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年11月13日

  • 酔楽

    酔楽

    4.5

    昨夜の地酒は、山口の「天美」でした。
    前回が純米吟醸、今回は特別純米のお酒になります。
    微炭酸のお酒なので慎重に開栓しました。
    シュポン!と勢いよく音がするも、吹き出しは無くホッとしました。
    さー味わいは・・・
    ライチのようなフルーティーな味覚を感じた後にほんのりと落ち着いた辛味。
    やっぱり旨い。多くは語らずともの美味しさです。
    間違いなしの銘柄になりましたね。
    農大醸造学科出身の杜氏さんは押しなべて素晴らしいお酒を醸しますね。
    流石です。

    特定名称 特別純米

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2022年11月12日

  • 左近将監

    左近将監

    4.0

    天美純米吟醸
    20221111

    特定名称 純米吟醸

    2022年11月11日

  • 石部金吉

    石部金吉

    5.0

    天美 純米吟醸
    1.8ℓ

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 一回火入れ

    2022年11月11日

  • Koebi

    Koebi

    4.0

    天美 純米吟醸 にごり生

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年11月10日

  • Hiro

    Hiro

    4.5

    天美の通称「雪天」です。
    しっかり濁っています。ピリピリとした酸の効いた香り。
    口に含むと、奥行きのあるアルコール感、酸味と米の甘みとフルーティな後味を感じます。インパクトもあり、飲みごたえもありますが、キレが良いのでスイスイ進んでしまいます。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年11月9日

  • さくら

    さくら

    4.0

    天美 同一精米同一酵母で醸す純米大吟醸シリーズ
    米は香りにそんなに影響しないはず、なんだけど、
    いちごとかメロンとか、それぞれ印象が違ったのが不思議

    右から
    廣島千本錦4 いちご風 ジューシー、後味さっぱり
    雄町 さっぱり系メロン 4
    山田錦 バナナ 4.2
      一番バランスが良い 私はこれが一番良かった
    愛山 3.8 一番後味酸でこの中では杯がすすまない
    @麦酒庵 日本橋本町店

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年11月8日

  • 青柳

    青柳

    3.5

    天美

    2022年11月7日

  • KEN

    KEN

    4.0

    天美 新酒 純米吟醸 にごり生
    精米歩合 60%
    アルコール分 15度
    製造年月 2022.10
    製造者 長州酒造株式会社
    山口県下関市菊川町吉賀72
    杜氏 藤岡美樹
    先日 堀一本店さんで予約購入
    優等生普通に美味しいです。
    予約してまで買う価値は個人的には?でした。
    需要のある大都市圏を優先にするのではなく、地元の酒屋さん地元の飲み手も大事にしないと人気も長続きしないと思います。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒 発泡

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2022年11月7日