1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 茨城の日本酒   ≫  
  4. 森嶋 (もりしま)   ≫  
  5. 12ページ目

森嶋のクチコミ・評価

  • バンビ★

    バンビ★

    4.0

    森嶋 山田錦 純米吟醸 瓶燗火入

    ほんのり甘く、奥行きのある味です。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    2024年8月5日

  • 日本酒太郎右衛門景義

    日本酒太郎右衛門景義

    4.0

    森嶋 純米吟醸 山田錦

    ストレートグラス
    綺麗な酸の香りがします。
    口に入ってすぐはスッキリとした酸味、後を追いかけてドシっとした甘味、そのままカァと辛味に変わりクリアな味わいです。

    真ん中グラス
    穏やかな酸味の香りがします。
    辛味、酸味、甘味と全てが円やかに混合し調和します。かなり飲みやすいです。

    口窄みグラス
    マスカットに近い香りがします。
    甘味がミネラルとともに感じられ、ピリピリと舌上に刺激がありました。余韻に舌に残る酸味とアルコール感が強めです。

    陶器
    香りは抑えられます。
    酸味と辛味がかなりクリアに響きます。ノイズがないので、ちょっと飲み心地が軽すぎる気がします。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2024年8月5日

  • ぺんたろ

    ぺんたろ

    3.6

    ラベルがカッコいい♪
    呑み口は、苦味先行あっさりとしているけど、コクはある。
    日本酒の力強さも感じるが、華やかさという部分では少し欠ける。
    とはいえ、食中酒としてバランスがいい感じもする。
    今回は、鮎の塩焼きに合わせたが、もっと脂の強い肴の方が合うと思う。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 ひたち錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年8月4日

  • hagi

    hagi

    4.6

    森嶋 美山錦 純米酒 生酒
    森島酒造株式会社


    7月21日、721レビューでした~🎶

    千葉県房総半島ほぼ一周車中泊一人旅でゲットしたお酒🍶
    これで最後か〜😢

    こちらはさせ酒店で購入したお酒です😆
    富津→ぼうそう家でラーメン食べてから向かったお店。
    店内は秋田じゃ買えないお酒がいっぱい🙌
    ただ、この後のことを色々考え、結局こちらをチョイス👍


    おー、これは好きな味♥️
    モダンクラシックと謳ってるとおり、純米酒ながらちょいと華やかで、ピリ感もあり、でも純米酒らしい濃さもあります❗
    これは売れるの分かるわ~(゚∀゚)


    異動先に連れて飲みましたが、1人ゆっくり飲めるのは良いですね🎶
    単身赴任先に戻るたびに、楽しむ酒を連れて行こう笑

    2024年7月21日

  • あいか

    あいか

    4.6

    雄町でこの味とこの価格❗メチャイイ感じ🌟最後に少しオフフレーバーが無ければ最強です✨3杯め以降は気にならなかったけど、ガス感なのか?

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年7月20日

  • Sinn

    Sinn

    4.0

    ハイクオリティ
    避けようのない一石

    2024年6月29日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    日本酒バルかぐら🍶

    2024年6月24日

  • 泣尺岩魚

    泣尺岩魚

    4.0

    森嶋 純米吟醸 山田錦 60%
    蔵で購入
    甘い感じ キンキンに冷やしてシャンパングラスで!

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年6月17日

  • 泣尺岩魚

    泣尺岩魚

    4.5

    森嶋 雄町 純米大吟醸
    海岸沿いの蔵で購入
    これは旨い!!!!マジで旨いー

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 雄町

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年6月10日

  • きゆつか

    きゆつか

    4.3

     #夏この酒

    米系の柔らかな香り、口当たりはサラリ
     
    甘味控えめに少しの酸味、若干強めの苦味を残しキレていく

    フルーティー系のモダンな味わいながらも食中酒といった感じ

    こちらのお酒色々な温度帯で飲んで愉しむよりも、冷蔵庫で冷やして飲んだ方のが硬く閉じた感が良い意味で味わいに輪郭が出て良い気がしますね〜

    これからの熱くなる季節に飲むにはピッタリな味わいかもです

    令和6年5月、川口市芝西にあるかわい酒店さんにて購入

    特定名称 純米吟醸

    原料米 ひたち錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2024年6月9日