総乃寒菊のクチコミ・評価

  • リルハケイゴ

    リルハケイゴ

    4.0

    総乃寒菊 Monochrome 山酒4号 50

    本日はこちら♪
    2年ぶりのモノクローム
    吟ぎんが→山酒4号という酒米に変わってる
    山酒4号はお初、山田錦と金紋錦の勾配種
    寒菊らしいフルーティな香り
    米違いもあるけど前回より酸味が立ってる印象
    甘さ控えめな旨渋辛は金紋錦の血筋なのか?
    しっかり食事に寄り添ってくれます♪

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山酒4号

    酒の種類 無濾過生原酒

    2023年9月30日

  • もら

    もら

    5.0

    寒菊 Monochrome
    去年同様、甘酸旨味のバランスが良くて寒菊の中で一番好みです。
    プチピリ感もありますがとにかくスッキリ飲みやすくあっという間に一本無くなりました。
    寒菊はどれを飲んでも外れがないのが素晴らしい酒蔵。

    寒菊のオススメはどれかと聞かれたら全部と言っても過言ではないかと。
    自分の好きなお米を選べとしか!?

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年9月30日

  • しましま

    しましま

    5.0

    めちゃくちゃ美味い
    パインのような強烈な香り
    強い甘みと旨み
    適度なガス感に酸
    開栓から約2週間を経てココナツのような風味を醸し出してフィニッシュ
    すごい味変

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山酒4号

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2023年9月29日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.5

    本郷河内屋🍶寒菊飲み比べ🍶

    2023年9月29日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.5

    本郷河内屋🍶寒菊飲み比べ🍶

    2023年9月29日

  • うどんのまち

    うどんのまち

    4.5

    寒菊
    ~モノクローム~

    久々の一升瓶
    美味いんですよね~
    香り、含み、喉越し全てにおいて整っています。
    寒菊的には、もう少し甘味を押し出しても良いかなと思う、今日この頃。近々の電照菊や39を期待します!

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山酒4号

    酒の種類 無濾過生原酒

    2023年9月28日

  • Koebi

    Koebi

    4.5

    寒菊 純米大吟醸 剣愛山50 Chronicle
          無濾過一度火入原酒

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 愛山

    酒の種類 一回火入れ

    2023年9月28日

  • 纯真丁一郎

    纯真丁一郎

    4.7

    入口酸甜,微气泡,后段有点涩味和回甘,比起幻舞的爱山更平衡一点

    2023年9月28日

  • TakaS

    TakaS

    4.0

    総乃寒菊 ブルーサファイア

    香り
    林檎の甘酸っぱい香り

    味わい
    和紙のような口当たり 上品な和三盆のような甘みがスルスルと 瑞々しい梨の風味 酸味も苦みも控えめながら、上質な甘みが弛ませていない

    感想
    どことなく和を感じるようなテイストで、ストレスフリーに飲める。ただし軽く楽しむのではなく、味わいながら飲むシチュエーションが良いだろう

    alc:14%
    精米歩合:50%

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2023年9月28日

  • SU

    SU

    4.5

    総乃寒菊 Chronicle 純米大吟醸 剣愛山50 無濾過一度火入原酒。
    封切りするとポンッと蓋が飛んだので、初日はガス強めで甘味より爽やかフルーティーなやつ!
    2日目は甘味が増す中、ピリリと舌を刺激し爽やか苦味と調和し美味しくなっちゃう感じ!
    油の乗ったお刺身と良い感じにマッチングして、最高!

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 愛山

    酒の種類 無濾過 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年9月28日