総乃寒菊のクチコミ・評価

  • 飲めて2合

    飲めて2合

    4.0

    寒菊 雄町60 純米吟醸無濾過生原酒 番外品
    ほのかに熟したバナナのような香り。まろやかで、甘さとコクがあり好みの味わい。酸味と辛さもしっかりと感じられてキレもある。先に飲んだ「鼎 純米吟醸 秋あがり」より幾分ライトな味わいに感じる。
    ぬる燗 酸味と辛さが前に出るが、甘さもしっかり中場から後半にかけて味わえる。最後はまろやかな感じで終わる。燗も良い。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年11月15日

  • YASU.SHIRA

    YASU.SHIRA

    4.0

    寒菊 純米吟醸 無濾過生原酒 雄町60 -Extra Edition(番外品)-

    旨味ジューシー系という印象の蔵からいつもとは違う味わいのお酒。
    硬質感があるミネラルたっぷりな香り。
    セメの部分を使っているらしく、ほんのり甘目の生原酒!って感じはするけど、少しピリッと苦味を感じさせるドライな感じ。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト 甘辛:甘い+1

    2020年11月15日

  • ひで

    ひで

    4.5

    番外品

    ほどよい甘味、フルーティーさ、酸味、苦味もバランスよい。

    うまい!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年11月3日

  • Kingのり

    Kingのり

    4.5

    今日は無くなりそうな3本をまとめて
    いただきまーす。一杯目は千葉のお酒。
    珍しくですね。でも、癖なくスイスイ
    飲める素晴らしいお酒ですねー

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年10月27日

  • ノリ

    ノリ

    4.5

    総乃寒菊 雄町 無濾過生原酒

    春限定凪のひやおろし生バージョン?

    単体でも濃いあてとでもいける。

    2020年10月22日

  • Porco Rosso

    Porco Rosso

    4.0

    True White 白菊の真実
    酒屋のご主人の一押しで購入
    雄町50%仕込み
    香りは控え目フルーティー
    やや甘く旨味は程々に
    千葉に銘酒あり、中々旨い。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年9月14日

  • KC500

    KC500

    4.0

    総乃寒菊 純米大吟醸 Blue Sapphire 青玉 ちょっと前に初めて飲んだ総乃寒菊の二本目。こっちの方が前回のと比べフルーティーというか糖分を感じ、またジューシー。低アルコールなんだ?と驚くくらい、味はしっかりしていると思った。なかなか甘旨だな。うーん、しかし微かに蒸れた香りは前回に引き続きだなあ、前のより少ないけど。

    2020年9月1日

  • Sugurise

    Sugurise

    4.0

    八反錦の深掘りや燗遊もしたいが、シュワシュワを求めて新たな酒屋さんへ^_^
    ご主人にうかがいチョイス。
    開栓するとキュポンとガス感を感じられそうな良い音。
    メロンというかバニラぽい甘い香り。
    単品飲みでは、飲み口が熟れたメロンの甘味を感じる。シュワシュワもあり!そして酸と苦味も感じしっかりした印象。
    食中酒向けの1本とのラベルのため、ヒラマサの刺身、がっつりのトンカツに合わせるとシュワシュワ&酸と苦味がウォッシュ効果で確かにシャープ!
    今回はねずみさんのイベントではないが燗遊を意識して、燗してみる。
    いきなりこれを燗するのはどうかと思いながらしてみると…丸くなってなかなかうまい!
    またお酒の楽しみが増えた1日^_^

    2020年8月30日

  • taro-syoshinsya

    taro-syoshinsya

    4.5

    総乃寒菊純米大吟醸愛山2019。
    1番近所の口の悪い酒屋の店主のお勧め。
    店主口は悪いが、味は間違いなし。
    自店での1年熟成。
    甘み、旨み、深み、そして最近評判の寒菊。

    悔しいですが、旨いです。

    昨年の寒菊は特にお勧めとのこと。
    2019寒菊愛山、もし見かけたら買ってみてください。

    期待裏切りません笑笑

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 愛山

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2020年8月30日

  • godblessyou

    godblessyou

    4.0

    総乃寒菊。販売店限定品。
    槽場直汲み生原酒。
    コシヒカリ60磨き。
    1800。今月の14本目。
    口に含むとフルーティーな
    香りと甘味と共に舌がチリチリ。
    喉越しは程よい辛口。
    うまい

    特定名称 純米吟醸

    原料米 その他

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年8月27日