寒菊 Pray for -From our place-/槽場汲み/中取り/無濾過/原酒
これで200レビュー目になります。
値段もさることながら予約も必要そうな感じだったのでスルーの予定でした。
昨年の師走のある日、いつもの酒屋でいつもどおりにニヤニヤしながら4合瓶を2本持ってレジへ。
途中、白い大きい箱に寒菊銘醸の文字、これはΣ(゚Д゚)
出会いは突然に。。そして、決断を迫られる。。
見送るか。。。 否!!
手持ちの四号瓶をレジに置き、箱を手に取りまたレジへ。
店の若旦那はいつもどおり淡々とやわらかな抑揚でレジ打ち。
いきなりの出会いにワイの心臓バクバク。いつもと違う数字に汗汗(゚ω゚;)
家について速攻物置に隠すのむ夫。。
👹にみつかったらヤバいんだもん(^ω^)
長々とした前振りがアレですが、いざ開栓です。
香りか目立たず口入はシュワァッ。
そして粒度のきめ細かいピチチリからサイダーのような飲み口となり最後はストンと消える。。
なにも残らず冷たいものが通った後の感触のみ。
最初は、好みではないと思ったけれども呑めば呑むほどそのきれいなリズムに感動!!
シュワッ⇒微甘味⇒ビター⇒梨⇒まっさら
シュワッ⇒小宇宙⇒無
これまでの寒菊とは異なる飲み口。
なにこれヤバい💨
チューリップグラスからコスモを感じる🔥
寒菊でももっと磨かれたものがありますが、そちらはいつもの甘旨ベース。
こちらは小さき輝きを散りばめた綺麗さがベース。
前者が好みではあるけれども、SGHRのグラスともども輝きのある吞み口に喪心。
いやー美味しかったぁ🥰
あまりマメなほうではないのですが200レビューも書いてしまいました。
大好きな日本酒を呑みながら皆様のレビューを拝見したり、時にはコメントをいれたり、コメントいただけたり、お酒までいただいたり(*´∀`)♪
いやー、たのしいっす!!
今後ともよろしくお願いいたします(^ω^)
特定名称
純米大吟醸
原料米
山田錦&愛山
酒の種類
無濾過 一回火入れ 原酒
テイスト
ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1