會津龍が沢のクチコミ・評価

  • くらさん

    くらさん

    4.5

    會津龍が沢 純米大吟醸 滓がらみ 生酒酒

    本日いただいたのは福島県は榮川酒造さんの會津龍が沢。
    滓がらみのお酒は多分初めて..かなぁ。
    このお酒を買うために、いつものように酒屋のオヤジさんから有り難い蘊蓄を聞きました。
    會津龍が沢の水は云々...五爪龍のラベルは云々かんぬん。。。
    長いッッ!(時に蘊蓄は10分以上続きますw)

    さて、お味のほうは....
    含み香は甘~く、マスカットのような味わい。生らしいピリピリっとした喉越しからの酸味と苦味。うむ、酸味と苦味のバランスがとてもいいっ!ただ少しアルコール感も目立つかなぁ。

    あ、そうだ!せっかくの滓がらみ。混ぜてから飲んでみよう。(寧ろ始めから混ぜていただくモノなのですかね?)
    グラスに注ぐと明らかに先ほどと違って濁ってる。
    飲み口も甘味にコク、米の味わいもplusされて、何となくアルコール感も少なくなった!?
    プラシーボ効果かもしれませんが明らかに美味くなった、旨くなった!

    これうんめぇ~~━━ーー!!

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年5月28日

  • 計良貴広

    計良貴広

    4.0

    備忘録
    會津龍が沢 純米大吟醸 滓がらみ 生原酒

    2020年4月23日

  • にほしゅ

    にほしゅ

    3.0

    1日目
    40代ぐらいの、安定感あるけど、たまーに嫌味を言ってくるような上司のような味。しっかりと濃い味わいながらも、ところどころクセと吟醸か出てきます。

    2日目
    丸まりました。

    2020年4月18日

  • rinjun

    rinjun

    4.0

    会津龍の沢 純米大吟醸 おりがらみ 生原酒
    山口市の村田酒店で購入。
    お刺身と天ぷらと合い美味しかったです!

    2020年4月12日

  • Yoshihiro Suzuki

    Yoshihiro Suzuki

    4.0

    ラベルが縁起良さそうなので選んでみました。

    やや辛口なイメージですが美味しいです。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過 生もと

    2020年2月22日

  • ゴン太

    ゴン太

    まとめ撮りしているので右の焼酎も入っていますが。会津若松市内の酒屋さん2件で購入した3本。
    ドラゴンボール的なラベルが良いです。

    2020年2月12日

  • Masaki Murata

    Masaki Murata

    4.5

    會津龍が沢 豊穣感謝祭 純米大吟醸 無濾過薄にごり 生原酒
    オリが入った薄濁りの日本酒で、開けたては少しガス感を感じますが、甘さを感じる飲みやすかったです。
    濁り系は当たりハズレがありますが、これは自分の中では当たりですね。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 夢の香

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年2月4日

  • よよよい

    よよよい

    4.5

    とても甘口フルーティー☆こくこく飲んでしまいます。

    テイスト 甘辛:甘い+2

    2020年2月3日

  • Kenji Iwasaki

    Kenji Iwasaki

    4.5

    會津龍が沢 純米大吟醸 あらばしり生原酒(榮川酒造:福島)
    美山錦
    精米歩合45
    アルコール度数16
    日本酒度
    酸度
    アミノ酸度
    酵母
    
    頒布会のお酒。
    1月から10ヵ月 毎月福島のお酒一升瓶と4号瓶が届くという(´・ω・)
    4号瓶はこちらからの申し出で頒布会にない蔵のおすすめのお酒を、ということで。
    楽しみですぞ。
    
    香 :穏★★★⭐⭐華
    味 :淡★★★⭐⭐濃
    甘辛:甘★★⭐⭐⭐辛
    軽重:軽★★⭐⭐⭐重
    飲み口は、濃醇甘口。
    
    口に含んだときの感覚:
    甘味★★★⭐⭐
    旨味★★⭐⭐⭐
    酸味★★⭐⭐⭐
    苦味★⭐⭐⭐⭐
    渋味⭐⭐⭐⭐⭐
    刺激⭐⭐⭐⭐⭐
    透き通った優しい甘味と旨味。
    ほんのりオリの苦味。
    絶妙な絡み。
    
    飲み込んだ後の余韻:
    甘味★★★⭐⭐
    旨味★★⭐⭐⭐
    酸味★⭐⭐⭐⭐
    苦味★★⭐⭐⭐
    渋味⭐⭐⭐⭐⭐
    刺激⭐⭐⭐⭐⭐
    後半やや苦味。甘味とのバランス良し。
    
    で、結局どうなのよ?
    お米の甘味とオリの苦味の絶妙な絡み。さらさらとシルキーな口当たり。お米の甘味とオリ苦味と辛口感。甘過ぎず辛過ぎず、程好い甘口感と辛口感。オリが絡んでくるとけっこう苦味がたつのがあったりするけど、これはそこまで強くなくいい感じ。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年2月2日

  • shinsekai5040

    shinsekai5040

    4.0

    會津龍が沢 純米大吟醸 滓がらみ
    美味しいです!
    フレッシュ、グレープフルーツ感ビシビシ!
    次は一升瓶かな。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 美山錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年1月31日