The Rebirth Time Machineのクチコミ・評価

  • ともがゆく

    ともがゆく

    4.5

    天領盃 ウロボロス
    若手の夜明けにて
    めちゃくちゃ濃厚な甘口
    スッキリした甘口が好きな人は
    好みでは無くなりそうなくらい
    濃ゆい甘口

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2023年9月16日

  • TakaS

    TakaS

    4.5

    天領盃 OUROBOROS
    若手の夜明け2023 AUTUMN

    香り
    梨の果肉 次第にバナナムース、カヌレ

    味わい
    濃密な甘みと酸味が押し寄せる 蜜を蓄えたバナナ チリチリとした発泡も感じる 

    感想
    振り切った濃密なデザート酒だ。酸味があり甘ったるくなく、食後酒として完璧。安いアイスクリーム、例えば爽やmowなどと合わせると幸せになれそうだ。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2

    2023年9月16日

  • スロバンカー

    スロバンカー

    3.5

    デザインにそそられて買った一本。

    タイムマシーン

    ウロボロス…

    そそられちゃいました。

    味は見た目とは違いかなり甘口。
    その中でも少し日本酒っぽさが残る。
    華やかさは甘口の割にはちょっと少ないかな??
    甘口好きの方には良いかもしれませんね。

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2023年4月9日

  • 妙寂庵

    妙寂庵

    5.0

    TIME MACHINE -OUROBOROS- 生酒
    甘っ!旨っ!気絶っ!
    これが話題の最年少蔵元の最新兵器っ!
    こりゃまいったなぁ~。
    今までの酒飲み人生から新たなスタートをきれる酒。

    2023年3月28日

  • sawa

    sawa

    THE REBIRTH TIME MACHINE OUROBOROS(ウロボロス)

    2022年11月12日

  • やまだ

    やまだ

    4.5

    【天領盃 Time Machine -TOKI-ROMAN-】華やかでフルーティーなメロン、リンゴ、微かにバナナの香り。フレッシュな口あたりにスッキリとしたメロン、リンゴ、バナナの甘味。濃いコクのある旨味。サッパリとした酸味。じわりと広がる強い苦・渋味。前半のスッキリとした香りと味わいに後半の濃く強い味わいとの良いバランス。冷蔵庫に飲める日本酒が無くなったのでしばらくまた日本酒は飲みません。

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年10月3日

  • hagi

    hagi

    4.5

    THE REBIRTH
    TIME MACHINE −OROBOROS−
    天領盃酒造株式会社

    −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
    富山&能登半島一人旅🚙

    最終回。

    最終日の帰りに新潟県村上市の「地酒の店たむら」
    さんで菱湖を買ったところまで投稿しましたが、
    お店を選んだ理由はこのお酒を見つけたからです❗

    サケタイマーでも人気の天領盃さんが造った貴醸酒。

    飲まない、買わないわけには行きません🍶

    ネットで検索したら残りわずかとなっていたので、
    お店に向かう前に電話で予約😁


    無事にゲットし、ルンルンで秋田に帰りました🚙
    −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

    では、ようやくいただきます🍶

    おっと、これは濃い❗甘い❗
    果実系でも蜜系とも言えずバランスの良い感じかな?


    初日はかなり甘く感じましたが、慣れたせいか翌日以降
    は凄く丁度良い感じの貴醸酒に変わっちゃいました🎊


    たぶん好きな人は陽乃鳥よりもこちらのほうが好みな方
    が沢山いると思います🎉

    でも自分の押しは、陽乃鳥ですので4.5〜😅😅😅



    今回の旅で満寿泉と天領盃の貴醸酒をゲット👍

    全国各地の色んな貴醸酒を飲んでみたいですね~😄


    正直、飲み比べないと美味しさなんてわかりませんが
    これからの季節はロックでゆっくりチビチビ楽しむ♥️

    今日は暑いので、発泡酒→貴醸酒ロックで決まり☀️

    2022年7月9日

  • コリンキー

    コリンキー

    4.5

    天領盃 ウロボロス 氷温熟成 2019 貴醸酒

    めっちゃ甘いですが、水のような透明感とキレの良さで、ついついゴクゴクと飲んでしまいました。

    甘いは甘いんですけど、まろやかで深みのある甘さなので不思議と飽きが来ないんですよ。

    その突き抜けた甘さに脳が多幸感に包まれて、非常にいい気分でした。危険なお酒ですね。

    「陽乃鳥」で貴醸酒ブームを巻き起こした佐藤祐輔氏が主催しているETCサイトにて購入したウロボロスの限定品。

    「陽乃鳥」は1年間寝かしたお酒で仕込んでいるが、こちらは10年間以上寝かしたお酒で仕込んでる。そう考えると、そのやばさが分かるんじゃないでしょうか。

    このお酒は深みがありながらも飲みやすい。それは、時をかけてゆっくりと熟成させたお酒を使っていて、更に氷温で2年半も熟成させているからだと思います。なぜそんな贅沢な事が出来たのか?

    当時24歳の加登仙一氏がこの蔵を買い取り、自由に新たな試みを色々していますが、一から始めていたらこのお酒は生まれなかったはずです。天領盃が歩んできた歴史によって生み出された古酒があったからこそ生まれたお酒です。

    しかしながら、彼が蔵元にならなければ生み出されることがなかったお酒でもあります。その出会いの奇跡に感謝しながら、美味しく飲ませて頂きました♪

    ちなみに加登さんはあくまでも、お酒の味で勝負したいので、全国最年少の蔵元などと言われるのが嫌なそうですが、「陽乃鳥」に勝るとも劣らない美味しいお酒でした。

    残された古酒が無くなったら、二度と造ることが叶わないお酒ですので、個人的には通常のウルボロスも買いだと思います!


    2022年5月5日

  • robertpark41

    robertpark41

    4.5

    天領盃酒造 THE REBIRTH Time-Machine ウロボロス

    2021年12月12日

  • グティ

    グティ

    4.0

    TIMEMASCHINE 朱鷺浪漫

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 原酒

    2021年11月1日