喜三郎の酒 純米吟醸
秋田に訪れた時に手に入れたお酒、第2弾。
白神山麓にあるトンネルで低温熟成された
能代の喜久水酒造さんのお酒。
テレビで見て酒蔵見学をぜひしたかったんだけど、
天候に恵まれず、行けなかったんだよなー。
香りはフルーティ系ではなく、
やや抑えめではあるが日本酒特有のお米の香り。
色はうっすら山吹色。
味は辛口でやや酸味が強い。
独特の香りがあって、硬派な感じ。
重たくはないけど、コクを感じる。
料理とぶつからないかなーと思ったけど。
今日は握り寿司、シュウマイ、きんぴらごぼうと。
それなりに主張するのに料理といい具合に
マリアージュして、、、美味いじゃん!!
あっという間になくなってしまった。。
4号瓶にしとけばよかった。
守りに入ってしまったか(^◇^;)
秋田のいいお酒と出会えました^_^                
                
  
          
        特定名称
        純米吟醸
      
    
          
        原料米
        
                      華吹雪                  
      
    
    
          
        テイスト
        
          ボディ:普通          甘辛:辛い+1