1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 埼玉の日本酒   ≫  
  4. 花陽浴 (はなあび)   ≫  
  5. 81ページ目

花陽浴のクチコミ・評価

  • robertpark41

    robertpark41

    5.0

    南陽醸造 花陽浴 純米吟醸 THE MATCH55 生原酒

    2022年4月26日

  • gigadeth

    gigadeth

    5.0

    花陽浴 純米大吟醸 美山錦 無濾過生原酒
    美山錦らしい甘さと圧倒的パイナポー。キレが良く後味スッキリ。
    前飲んだ純吟より綺麗な感じだけどいささか綺麗すぎるか。まぁとても美味しいことには変わりない。
    点数:4.9点

    2022年4月23日

  • KC500

    KC500

    5.0

    花陽浴 純米大吟醸 無濾過生原酒 吟風 これも仲間と行った居酒屋にて。香りは...パイナップル、綿飴、糖分ワクワク系の香り。ちょいとタンパク質。味わいも花陽浴の甘味、旨味、トロ味、旨味...美味い!

    2022年4月23日

  • yoshi

    yoshi

    4.5

    花陽浴 純米吟醸 無濾過生原酒 おりがらみ THE MACHI
    こういうのをパインあめっていうのかなー。
    美味しい。
    あとは一升瓶をどう冷やすか。
    飲み進めながら考えよう。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年4月22日

  • oji_boy53

    oji_boy53

    4.5

    美山錦純米吟醸おりがらみ
    おりは少なめ
    うまいっす‼️

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年4月22日

  • たけのこ大好き

    たけのこ大好き

    4.5

    最初は甘くて、後味辛め。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年4月21日

  • パタパタ

    パタパタ

    4.5

    花陽浴 純米吟醸 生 美山錦

    埼玉県の南陽醸造さんが醸すお酒です。

    久しぶりの花陽浴です〜♪
    やはり美味しい!
    今のところ花陽浴の中では、やはり「八反錦の生にごり酒」が一番美味しかったな〜。
    久しぶりの投稿ですが、開けたのは自分の誕生日でした(. ❛ ᴗ ❛.)
    妻から頂いたお花と一緒にとても幸せな時間を過ごしました。ありがと♪

    ご馳走様でした♪

    2022年4月21日

  • ブヒ

    ブヒ

    3.5

    花陽浴 純米大吟醸 山田錦

    桜木町の異常に取り揃えの良い寿司居酒屋にて  
    日曜昼に飲みました。
    大晦日に飲んだ花陽浴の八反錦の一升瓶が残念だったので外でリベンジで飲んでみました。どうせならと1番値の張るやつで。
    濃いめのパイン飴ですが苦味もほとんどなくコクがあります。
    これが本来の味ですね!


    ただこれを一升瓶買って飲むのはやはりキツいです。単なる好き嫌いですが基本的におつまみ、おかずをアテに飲むのが好きなのでそれには合わないかなと。
    盲目的に高得点というか、ありがたがるのはどこにそこまでの魅力があるの?ってあらためて思います。手に入れた時の満足感ですかね。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2022年4月19日

  • ナナメ

    ナナメ

    4.0

    花陽浴 純米大吟醸 さけ武蔵 おりがらみ生酒

    ...................................................................

    ナナメです😉


    さけ武蔵は初めてです。

    花陽浴さん以外でも使われている
    酒米なんでしょうか?

    調べると埼玉県酒造組合のホーム
    ページに情報がありました。


    🌾🌾🌾

    平成16年、埼玉県で新しい酒米が
    開発されました。

    「若水(わかみず)」を父に「改良
    八反流(かいりょうはったんながれ)」
    を母にもつその米は「さけ武蔵」

    さけ武蔵は大粒品種であり、
    「心白(しんぱく)」という米粒の
    中心に円形の白い不透明部分が
    あるのが特徴で、良質の麹を造る
    ことができるため酒造りに大変
    適しております。

    🌾🌾🌾


    すでに17の蔵元で使われてるそう
    です。けっこうメジャーなんですね。



    新酒ですがしっかり色づいます。

    華やかにパイナップル🍍
    大好きないつもの花陽浴香です。

    甘旨だけどビター。

    口当たりは強めな甘みを感じますが
    その後はしっかりとしたコク。

    ほろ苦なアフターがバランスを整え
    てる。


    花陽浴の場合は果実感よりもなぜか
    ラムネ感を感じます。

    ここに不思議な魅力があるんです
    よねー。


    新商品のTHE MATCH飲んでみたい
    けど全然入手できません😭

    ...................................................................

    アルコール:16度
    原料米:さけ武蔵
    精米歩合:48%
    酵母:独自酵母
    日本酒度:非公開
    酸度:非公開
    アミノ酸度:非公開
    蔵元:南陽醸造
    都道府県:埼玉県

    ...................................................................

    ★★★★★ とても美味しい+他にない個性
    ★★★★ とても美味しい
    ★★★ 美味しい
    ★★ ふつう
    ★ 好みではない

    2022年4月19日

  • ひろき

    ひろき

    4.0

    花陽浴 五百万石

    しっかりパイナップル!香りも、味も。
    東洋美人、愛山と飲み比べてみたのですが、
    こっちの方がパイナップルが濃い!

    2022年4月18日