埼玉 / 南陽醸造
4.39
レビュー数: 3604
久しぶりに買えた花陽浴。 パイナップルを期待して一口、、、 あれ?花陽浴てこんな感じだったっけ。 八反錦がこんな感じなの? 甘味は無く、辛口というより若干の苦味? 寝かせてまた飲んでみようか。 久しぶりに過ぎて、ちょっとハードル上がってしまっているのかも。 2日目。 初日より柔らかな華やかさが出た気がする。 甘味と苦味。 それから2日ほど寝かせたら、、、 なんともまろやかに。 香り、味ともにパイナップル感あって花陽浴! やっぱり美味しいお酒。
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2
2022年12月29日
備忘錄
特定名称 純米大吟醸
原料米 山田錦
酒の種類 無濾過生原酒
2022年12月28日
花陽浴 純米大吟醸 八反錦 おりがらみ
原料米 八反錦
南陽醸造 花陽浴 純米大吟醸 美山錦 おりがらみ
2022年12月27日
2回目の花陽浴。 純米吟醸無濾過生原酒。 今回もセット販売で入手。 甘軽の一般的にウケる日本酒ですね。非常に失敗が少ない日本酒です。プレミアが結構ついてますけどプレミア価格で買う程ではないんだなー…
特定名称 純米吟醸
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1
2022年12月25日
花陽浴 純米大吟醸 美山錦 無濾過生原酒 写真は家で撮ったものだが、これをクリスマスイブの親戚の集まりに持って行った。うーん、美味いねえ、花陽浴。香りはお約束のパイナップル、綿飴、糖分ワクワク系の香り。味わいも花陽浴ならではの甘味、旨味、トロみ。意外に苦味も感じる。義弟も喜んで飲んでた、というか四合瓶3分の2ぐらい飲まれた。
2022年12月24日
炉ばた酒場🏮ぎんぎん🍶
花陽浴 純米大吟醸 越後五百万石 おりがらみ 久々にいただく花陽浴の新酒。五百万石のおりがらみです。 いつものパイナップル系の甘やかな香り。柔らかな口当たりから甘旨フルーティ満開の味わい。ややモワッとする苦味で余韻のある後味。 相変わらず「はい、花陽浴!」とわかるとても美味しい酒だと思います。
花陽浴なんて全然酒屋では手に入らないので、いつもの日本酒バーで。 甘口、華やか、フルーティーが絡み合っていて、やっぱり飲みやすいです。 以前から飲んだ時同様、安定したおいしさでした。
原料米 五百万石
酒の種類 無濾過 原酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2022年12月22日
花陽浴 純米大吟醸 五百万石 無濾過生原酒 大阪で飲んだ埼玉のお酒。 初めての花陽浴。 なんとも華やかな味わい! 巷で人気なのもわかります。 ジューシー濃厚甘旨み🍍 それを引き立てる綺麗な酸味、 やんわり苦味がキリリと締める。 日本酒の奥深さを感じます。 毎日飲みたいってやつじゃないけど、 これはこれで、めっちゃ美味しい。 たまに飲むには、素晴らしいお酒🙆🏻♂️