埼玉 / 南陽醸造
4.39
レビュー数: 3604
花陽浴 純米大吟醸 おりがらみ 瓶の写真撮り忘れました。新宿の超老舗 珈穂音さまにて。 初めて花陽浴に出会ったのは、まだ紀伊國屋ビルの地下にあった珈穂音さまで、でした。以降、どの日本酒よりも、このお酒が好きです。奇しくも、私の育った土地のお酒でした。 今日も最高です。花陽浴と、花陽浴の飲める全ての飲み屋さんに幸あれ!!!
特定名称 純米大吟醸
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
2023年8月26日
久しぶりの花陽浴 少し濁りのある爽やかかつコクのある酒 旨し! 今夜は鰹の刺身と茄子とズッキーニの炒め物とともにいただきました
特定名称 純米吟醸
原料米 雄町
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2023年8月25日
花陽浴 純米吟醸 山田錦 無濾過生原酒 直汲み いつものS県のお店で。毎月1本はいただける。ありがたや。開栓。ご定番のパイナップル、南国フルーツの香りはあるが、強くない。でも直汲みだからなのか、買ってすぐ開けたからか、甘さ、旨さがドンっと、そして最近の花陽浴にありがちな苦味はあまりない。ブラボー!
2023年8月20日
花陽浴 純米吟醸 the match 無濾過生原酒 飲み口からド派手な甘旨味がお口の中に広がります。雄町の強さ、旨みが感じられて、トロッとした甘み。山田錦とのバランスの出し方良いのかな?ほのかな苦酸味も好き。華やか三十代に
2023年8月18日
南陽酒造 花陽浴 純米大吟醸 無濾過生原酒 直汲み この時期の花陽浴を初めて飲んだが、ちょっと辛く感じた。ただ、花陽浴らしくフルーティ感があり、やっぱし美味しい。
原料米 吟風
酒の種類 無濾過 原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
花陽浴 純米大吟醸 吟風48 直汲み 漂うパインの香り🍍 含みもパインのような甘酸っぱさ、、、🤤 そしてドライな仕上がり ⁇ 吟風の濃醇な旨みの広がりからの辛い締め。 花陽浴らしい南国感とダラけない切れの良さは そのままに、アル感な辛い一面も見せてくれます。 個人的にはバランスがとっても良くて メッチャ好みの味でした😆
2023年8月17日
花浴陽純米吟醸無濾過生原酒八反錦 山田錦よりクリアーな甘美味感じたんだが! 八反錦はお初だったのでとても美味しかったです でもやっぱりおりは無しのが繊細で好みですね
原料米 八反錦
酒の種類 原酒
2023年8月14日
花陽浴 3本まとめて行きます 山田錦、バランスよくて一番美味しいかな王道山田錦 八反錦、スッキリバランスでキレッキレ 美山錦、酸味とオリの甘みで旨い 花陽浴は日本酒飲み始めて1種類しか飲んだことがなかったので一気に3種類飲めたのは良かったです。 3本飲んでお財布にも優しくて1120円はありがたい。
地元の居酒屋さんで注文。気になってた銘柄があったんでラッキーと注文。あーうんまい、やー旨い、もっと注いで!足りん。 2023.08飲
原料米 なんやろ?
2023年8月12日
花浴陽純米吟醸無濾過生原酒 王道の山田錦と花浴陽 クリアーな米の甘みとフルーティーな香味 やっぱり外せないわ花浴陽 純米大吟醸うすにごりより甘み濃厚にて こちらに軍配 これ毎日ちびちび飲みたい
原料米 山田錦
2023年8月10日