1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 青森の日本酒   ≫  
  4. 豊盃 (ほうはい)   ≫  
  5. 48ページ目

豊盃のクチコミ・評価

  • たけ

    たけ

    4.0

    最後は豊盃 純米吟醸 三ツ友恵 古城錦
    豊盃も古城錦ですね。
    これも若干甘く感じます。
    ただ、決して重くはないんですが、
    結構しっかりと作られていて、
    3種類の中ではこれが一番の飲み応えです。

    角打ちレビューはこの辺にして、
    そろそろ晩酌の準備を!

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2021年10月11日

  • パパパK

    パパパK

    4.5

    豊盃 純米しぼりたて 生酒

    先日美味かったので、
    また、登場。

    はい、美味しいですね

    2021年10月10日

  • ゆうぽんた

    ゆうぽんた

    5.0

    純米吟醸 豊盃
    見た事がないラベルだったので購入
    フルーティでとても美味しい

    2021年10月10日

  • パパパK

    パパパK

    2.5

    豊盃 ん 金ラベル 純米酒

    普通酒から純米酒になってました。
    ラベルの金が出たと聞いて購入。

    お味は、水みたい。
    お値段は、お手ごろですが。

    2021年10月9日

  • パパパK

    パパパK

    4.0

    豊盃 特別純米 生原酒

    美味い。
    最近の豊盃イイ
    気温か、アテか、味覚が変わったか、⁇

    2021年10月7日

  • 青柳

    青柳

    3.5

    豊盃 純米吟醸 月秋 豊盃米

    特定名称 純米吟醸

    原料米 豊盃米

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年10月1日

  • パパパK

    パパパK

    4.0

    豊盃 純米しぼりたて 生酒

    美味しい味わい深い

    2021年9月26日

  • waiwaita

    waiwaita

    3.5

    豊盃 純米吟醸
    精米歩合55% アルコール分16度
    甘めでスッキリ、それほどフルーティさはなかったような。
    すごく飲みやすい好みの酒でした。

    2021年9月21日

  • Takashi Rikukawa

    Takashi Rikukawa

    3.5

    家飲みは初めてです。

    穏やかな米を感じる甘味が良いですね。
    いつまでも飲み続けられる味わいだと思います。

    同じ青森の田酒純米吟醸と比べると、
    田酒の方が華やかですかね。

    まぁラベルが変われば味わいも変わるので一概には決めつけられないですが。

    2021年9月20日

  • akim

    akim

    4.0

    豊盃 純米大吟醸 山田穂仕込み 3.8
    穏やかな口当たりの旨苦。苦渋が残ります。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田穂

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年9月18日