青森 / 三浦酒造店
4.03
レビュー数: 1194
三浦酒造(株)(青森県 弘前市) 豊盃 純米 しぼりたて 生酒 精米歩合:麹米55%、掛米60% アル度:16度 酒度:+1 酸度:1.4 米:弘前市藤代産 華吹雪 11/28(火)感想、香りは甘く、酸味が強い。味は最初は少し甘く感じたが、二口目からは微かな甘味になった。酸味は強く、すっきり辛口。酒度+1とは思えない。ちょっと苦くて、すっきり辛めでちょっと薄めな感じがした。 3日目は、少し甘く感じ、さらにおいしいくなった。
特定名称 純米
原料米 華吹雪
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2023年12月7日
有楽町の居酒屋さんに思わずあった豊盃。久々にいただいたけど、やっぱり旨いですね~!!お米の風味と果実味のバランスが変わらずとても良いと思いました。
特定名称 純米吟醸
原料米 豊盃米
2023年12月5日
豊盃 特別純米酒 にごり酒 久々の豊盃はあまりイメージのないにごり酒。かなり滓が多く攪拌すると真っ白な見た目。キャップを捻ると水位が上がってきて活性感を感じます。 薄らとした甘やかな香り、強目のシュワ感、ほぼ甘味無しのドライな味わい。すっきりして飲みやすいためビールのようにスイスイと飲んでしまいました。
豊盃
2023年12月3日
自宅用🍶 豊盃 純米吟醸 豊盃米 三浦酒造
酒の種類 一回火入れ
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2023年11月27日
2023年11月26日
ん あっさり、スッキリ。
豊盃 特別純米酒 にごり生酒 まず透明な上澄みをいただくと、すごいガス感。切れ味抜群です。おりを混ぜても甘味はほとんど感じないドライさです。豊盃らしい質実剛健なキレ味鋭くうまいです。
火入れと生原酒の飲み比べ
2023年11月24日
豊盃 ん 純米酒 軽快で飲みやすい食中酒 スッとキレる 以下転載 「ん」というインパクトのある名前は、「うまい」の東北訛りである「んめぇ」に由来しています。その品質の高さを伝える酒の一つとして、カテゴリーを凌駕するコストパフォーマンスで酒好きを魅了してきた人気銘柄です。 原料米には、地元農家と契約栽培で作り上げた酒造好適米「豊盃米」を全量に麹米55%、掛米70%精米まで自社精米で丁寧に磨き、蔵の井戸から湧き出る岩木山の伏流水を仕込水に協会901号酵母にて仕込まれています。
2023年11月23日