にいだしぜんしゅのクチコミ・評価

  • カノン

    カノン

    4.0

    しぜんしゅ 生酛燗誂。
    もちろんお燗。熱燗よりちょい下くらい。
    ねっとりした甘みは濃厚な米の旨み、身体に染み入る優しい味わいです。

    2020年11月4日

  • Kenji Iwasaki

    Kenji Iwasaki

    4.0

    にいだしぜんしゅ 生もと純米原酒(仁井田本家:福島)
    米不明
    精米歩合80
    アルコール度数16
    日本酒度
    酸度
    アミノ酸度
    酵母
    
    今回は、にいだしぜんしゅの純米。
    久しぶりだな。
    
    (以下、開栓直後)
    香 :穏★★★⭐⭐華
    味 :淡★★★⭐⭐濃
    甘辛:甘★★★⭐⭐辛
    軽重:軽★★★⭐⭐重
    濃醇甘旨口
    
    口に含んだときの感覚:
    甘味★★★⭐⭐
    旨味★★⭐⭐⭐
    酸味★★★⭐⭐
    苦味⭐⭐⭐⭐⭐
    渋味⭐⭐⭐⭐⭐
    刺激⭐⭐⭐⭐⭐
    とろりとした口当たり
    濃厚な甘旨と生もとな酸味
    ほんのり甘酸っぱい
    
    飲み込んだ後の余韻:
    甘味★⭐⭐⭐⭐
    旨味★⭐⭐⭐⭐
    酸味★★⭐⭐⭐
    苦味★⭐⭐⭐⭐
    渋味★⭐⭐⭐⭐
    刺激⭐⭐⭐⭐⭐
    前半の甘酸っぱさにほんのり苦渋
    キュッとしまる感じ
    
    で、結局どうなのよ?
    甘旨生もと。
    濃厚な甘さ、それをたるくさせない生もとな酸味と苦渋。
    原酒ながらやさしくやわらかな流れ。
    いいですねぇ。

    特定名称 純米

    酒の種類 原酒 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年11月4日

  • Jさん

    Jさん

    4.5

    秋あがり 生もと純米 生詰 精米歩合80%
    秋の味です。精米歩合80%の濃醇なお米の味わい。口に含むとトロりとしていて、熟成感があります。まるで完熟梅酒の様な甘酸っぱさとジューシーな旨味。でも、重くはなく、すぅっとキレていきます。秋のお魚や濃いめの煮物などが合いそうです。温度も変えて飲んでみます。

    特定名称 純米

    原料米 その他

    酒の種類 一回火入れ 生もと

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2020年11月4日

  • 季札

    季札

    3.5

    口開け第一印象、ワイン。飲み物を飲み物で例えてはいけません。が、香りも口当たりもそんな感じでした。2日目からはちょっと渋みが強くなったと思います。
    鍋料理と一緒にいただいたのですが、熱くなった口のなかを心地よく冷やしてくれました。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年10月26日

  • nao

    nao

    水酛チャレンジ にいだのパイン

    精米歩合80%
    アルコール11度
    蔵付酵母

    仁井田本家のインスタライブで紹介された品
    香りはあまーいパイン‼︎
    もう缶詰みたいな甘い香り
    口に含めば酸味と変な生臭さがあり全然飲めない。
    水酛だから酸味強めは覚悟してたけど、想像より遥かに酸っぱい‼︎

    3人で飲んで皆一杯しか飲まずw
    300mlで助かった…

    2020年10月21日

  • エンド〜

    エンド〜

    4.0

    しぜんしゅ 生酛 にごり 精米歩合80%
    大人の点滴液…コメ呑んでます!
    こ〜ゆ〜の好き(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
    ⭐️4.3です。

    2020年10月18日

  • Yamaya

    Yamaya

    3.5

    にいだしぜんしゅ おだやか 純米吟醸 雄町 720ml 1,800円
    家呑み50本目
    さらさらで香り控えめ、お米の旨味がじわーっと広がって、少し甘酸っぱい。おだやかな甘さの米旨です。

    2020年10月15日

  • kasumi_♂

    kasumi_♂

    4.0

    にいだしぜんしゅ 純米酒 秋あがり

    精米歩合:80%
    アルコール度:16.5度

    フルーティで濃厚な甘みに
    秋あがりらしい骨太な旨味。
    酸味は少なくキレの良い苦味が
    穏やかに広がって消えていきます。
    中華や肉料理に合いそうな
    とても美味しいお酒でした。

    特定名称 純米

    原料米 自然栽培トヨニシキ

    酒の種類 一回火入れ 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2020年10月15日

  • 麺魔

    麺魔

    4.0

    しぜんしゅ 生酛 純米原酒
    生酛はあまり得意ではないのですがσ^_^;
    こちらのお酒は旨味がしっかりあり、酸味と甘味のバランスも自分にはちょうど良くおいしく頂けました☆
    燗も試してみたいですね(^。^)

    特定名称 純米

    酒の種類 原酒 生もと

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2020年10月11日

  • たけ

    たけ

    4.0

    にいだしぜんしゅ 生酛 たるざけ 生詰
    酵母無添加(蔵つき酵母)
    好みの問題もありますが、生酛や樽酒は苦手なタイプが
    多かったんですが、このお酒はそれを一気に払拭して
    くれました!
    まずは一口目で樽、木、本来の香りを感じた後に、
    にいだしぜんしゅらしい少し酸味の効いた、
    甘みと旨味が入って来ます。
    生酛、樽酒らしくしっかりとした部分を
    甘みで包み込んでいるような感覚。
    上手く説明できずに申し訳ございません。
    ただ、これは自信を持っておすすめできるお酒です。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2020年10月8日