茨城 / 吉久保酒造
3.34
レビュー数: 113
一品 純米吟醸 無濾過生原酒。 華やかなお酒を飲んだ後は少し重めのやつが飲みたくなる。 お米の旨味が割りと濃厚なやつ。 甘さはほとんど無しで酸は燗にすると少し顔を出すやつ。 ガツンというよりはふわりと米旨が来る感じだったので、凱陣を軽くした感じかな? 冬に鍋料理に合わせたい。
特定名称 純米吟醸
原料米 山田錦
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1
2020年5月17日
水戸の方までぶら~りと出掛けた際に購入。 超辛と書いてあるからこそ買ったけど、逆に超辛なんて書いてあるからハードルが高くなり、残念ながら思った程の辛さを感じられず若干しょんぼり。 初発の味は確かに辛口で、一応そのままその辛口具合がジワジワーッとフェードアウトしながら残る流れ。 アルコール感は意外とないのでアルコール由来ではない辛味成分のようだが、やはり期待した程の辛さではない点が残念。 因みに匂いはあまりなかった。 辛口評価にするか迷ったけど甘口評価で3.0寄りの3.5。
特定名称 純米
テイスト 甘辛:辛い+1
2020年5月13日
一品のしぼりたて生原酒。 酒もうまいけど料理が旨くて。今日は素敵なご夫婦と。キュートな旦那と出来すぎた奥さん。お店も素敵なご夫婦で。初手から学び多し。
2020年3月9日
一品にしては、珍しい辛口のお酒。 旨辛で美味しい。 カツオのタタキに合わせました。
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2019年8月27日
一品の短稈渡船です。 雄町の親米という事でさぞかし力強いのかと 思いましたが、飲んでみると結構軽い。 雄町よりこっちの方が好みでした。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2019年6月26日
一品飲み比べ、まずは備前雄町から。 飲み易い純米吟醸ですね。
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
旨味と香りますがいい
特定名称 純米大吟醸
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2019年5月30日
常陸の吟のさとで♪ ジューシーでした(ᵕᴗᵕ)⁾⁾
2019年4月17日
しっかり純米酒。 もう、少しすっきりしてると好み。
2019年2月23日
いっぴん さんを ぬる燗で……好みです(ᵕᴗᵕ)⁾⁾
2019年2月16日