茨城 / 吉久保酒造
3.34
レビュー数: 113
香り控えめ 味わいオーソドックス 程よい甘味と旨味アル添のキレの良さあり 飲み易い分若干ではあるが薄く感じられしまうことも無くもない 令和6年10月3日、茨城県神栖市にあるフーズマーケットさえき知手店さんにて購入 #茨城県出張シリーズ第3弾
原料米 国産米
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2024年10月4日
一品 純米酒 ひやおろし 一品の日本酒は、少し寝かせたほうが、味が落ち着いてまとまり出てくると思います。 ドジャースタジアムで採用されている純米大吟醸がフォーカスされてしまうかもしれませんが、純米酒は味わい深い美味しさがあると思います。 コクのあるひやおろしもいかがですか? お酒や食事の紹介ブログをしております。 よろしければご覧ください。 HAPPY SAKELIFE https://nksakelife.com/
特定名称 純米
酒の種類 一回火入れ
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通
2024年9月12日
一品 純米大吟醸 ドジャースタジアムで採用されたことでも話題となった日本酒。 すっきりして香りが強い、というわけではなく、香りと共に旨みが残っているタイプです。 はっきりとした味と香りが、外国向けであることは間違いないですね。 フルーティーでりんごの香りを持ちながら、お米の味わいも残した純米大吟醸となります。 お酒や食事の紹介ブログをしております。 よろしければご覧ください。 HAPPY SAKELIFE https://nksakelife.com/
特定名称 純米大吟醸
原料米 山田錦
2024年8月29日
一品 超辛純米 とにかく辛い! いまの時代の日本酒とは真逆の、しっかりと辛さの残った日本酒です♪ こういった味わい、毛嫌いされる方もいるのかもしれませんが、様々な味わいを次の世代に残してほしいと思います。 お酒や食事の紹介ブログをしております。 よろしければご覧ください。 HAPPY SAKELIFE https://nksakelife.com/
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+2
2024年8月14日
純米酒 イバフォレ ヒノキ 3日間漬けました 正直言ってすごい香りと味がつきます! 1日で充分!という方もいらっしゃってもおかしくないと思うくらいです。 ベースのお酒はしっかりとした純米酒ですので、まさに樽酒らしい味わいを楽しめると思います。 お酒や食事の紹介ブログをしております。 よろしければご覧ください。 HAPPY SAKELIFE https://nksakelife.com/
原料米 ひたち錦
テイスト ボディ:普通
2024年8月11日
IBARAKI sense🍶いばらきの酒🍶ワンコイン🪙 飲み比べ
2024年1月26日
一品、樽酒。所用で久しぶりに行った茨城の大っきなホームセンターの酒販部で買ったヤツ。一品さんは前に飲んだ“サバデシュ“の味わいが、まぁまぁだったと…!🙋さてさてコヤツはどうでしょう。香りは、ほど良い👍それは“酒樽“!口当りは、甘々でそれは上白糖、初日は甘いだけ。冷やして翌日、甘味はおとなしくなり、そこにやっとこピリピリと強目の辛味が登場、そして樽のお味が”ビシッ”と締めて切れる。美味いっす(^^)!
特定名称 普通酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2024年1月19日
初搾り一品の上澄み だけ。 昨年呑んだ一品の特濃にごりの上澄みだけを詰めたやつ! アルコール感満載の甘味から辛口にピリピリっとキレてくやつ! 口開けはお酒自体重みのあるやつでしたが、時間経過とともに柔らかく上質な甘旨味で心地良いお酒になる。 税込1,100円位だったかな? にごりも美味しかったけどこちらも安くて美味しい一品の初しぼりでした。
酒の種類 生酒
2023年12月21日
濃厚でシュワシュワのにごり酒、アルコール度数は17度ですがスイスイ行ってしまい危険です。にごり酒初心者ですがとても美味しい。 つくば市イーアスの美酒堂さんで購入、1,155円税込
特定名称 本醸造
【用賀の郷 一品樽酒】 生酒の樽酒と言う中々レアなスペック。 このお酒は用賀駅前の酒屋さんのPB商品の年末限定商品。 年末に飲んだお酒。 生酒の新酒香と樽酒の樽香が両方楽しめるお酒。 最初に新酒香が広がり樽香の余韻が残る、まあ贅沢。 香りの印象が強い分、味わいがやや負けてしまった感があり、もう少し寝かすか生原酒だったらもっと好みだったかと。
2023年3月7日