1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 富山の日本酒   ≫  
  4. 千代鶴 (ちよづる)   ≫  
  5. 2ページ目

千代鶴のクチコミ・評価

  • 海の男

    海の男

    3.0

    立山黒部アルペンルート限定
    どれだけにごり成分があるか分かりませんが、まずは上澄み。
    独特の風味があります。甘さと少しの酸味。糖度は15.4%と高めです。香りのせいか分かりませんがちょっとクセがある。アルコールは19-20%と高いのですが、それほどには感じない。よく混ぜてみるとかなりにごり成分が多い感じでトロっとしている。渋み苦みが強く出てくる。あまりに濃いので炭酸で割るのもいい感じです。

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:甘い+1

    2025年5月17日

  • かぶかぶ

    かぶかぶ

    4.6

    昨日は終日YOMOYAMAでボランティア。
    先週末に開けたお酒の続き😊
    千代鶴の純吟•火入れ。3月に富山を訪問した際に駅近のリカーショップみずはたさんで購入◎
    やっぱり今の好みにピッタリな千代鶴。開栓三日目、口当りのすっきりとした酸味、食事と合わせると甘味はほとんど感じませんが旨味が食事に寄り添い、キリッと切れ上がる👍
    昨日長野酒をしこたま飲んだせいもありますが、この淡麗な味わいが落ち着きます😋

    2025年5月13日

  • かぶかぶ

    かぶかぶ

    4.2

    三男の高校サッカー公式戦が開幕しました⚽
    今日は二戦目の応援から帰宅し晩酌開始!
    先日の富山旅行時に蔵で購入した千代鶴の本醸造😊
    同じアル添の特醸に比べると少し加水感がありますが、余韻のクラシックなアルコール感が柔らかく軽やかで絶妙!一升瓶の普通酒クラスとは一線を画す😋
    やっぱ、千代鶴はアル添が美味い👍
    つまみは富山と言えばのホタルイカ🦑
    開栓二日目、雪冷えと熱燗で。こちらは常温以上の温度帯推奨。燗の柔らかさもいいですが、常温が一番バランス良し◎

    2025年4月5日

  • かぶかぶ

    かぶかぶ

    4.2

    先日の富山旅行時に現地購入した千代鶴純吟の生酒😊
    昨年は火入れの純吟をこれでもかというくらいに飲みましたが生酒は久しぶりですね◎
    落ち着いた香り。口当りから甘味主体。余韻にアル感が若干ありますが苦味や渋みがなく飲みやすい流麗な味わいですが、淡麗酒にしては少し甘味の出力が高めでやっぱり火入れの千代鶴の方が好みかも😋

    2025年4月2日

  • 青島 明生

    青島 明生

    3.8

    千代鶴 rei ssue 純米酒 生酒
     ともすると千代鶴は吟香が走りすぎていわゆる、薬臭い、セメ香に近い感じが多いが、このお酒は口に含んだ瞬間、その方向を感じるが一瞬で、柑橘系の香りを感じ、その後穏やかで上品な香りと、爽やかでジューシーな味わいが感じられ、まさにお米のジュース、という味わい。
     私の好きなタイプ!羽根屋、林の方向になってきた。
     後から来る千代鶴らしい、濃い目の味わいも、キレがいいから、心地よいアクセントに感じられる。
     飲み飽きない、美味しいお酒だと思います。

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年4月1日

  • YASU.SHIRA

    YASU.SHIRA

    4.1

    千代鶴 特醸

    なかなか手に入りづらいお酒であるが、運が良かったのか、なんとなくアンテナショップ行ったら在庫があったので、予定には無かったが即座に購入。

    香りはバナナ系、少し青さも感じる。
    スッキリとキレイな口当たり。
    甘旨味もありつつも辛口感のある味わいでバランスか良い。
    燗にしてもキレが出て良いバランス。

    特定名称 特別本醸造

    原料米 山田錦、五百万石

    2025年3月31日

  • 山田 庄司

    山田 庄司

    3.5

    2025/03/21 リカーポケットみずはた
    千代鶴 reissue(冷酒) 純米酒 生酒

    2025年3月21日

  • かぶかぶ

    かぶかぶ

    4.2

    今日から長男と富山旅行。
    糸魚川で新幹線を下車し、3種のローカル線を乗り継いで富山に到着。途中、滑川のホタルイカミュージアムに寄りホタルイカと千代鶴の小瓶を購入。その後、念願の千代鶴酒造を訪問😊
    夕食は富山駅前の人気の回転寿司、ホテルに戻ってひと風呂浴びて飲み直しです😋
    千代鶴の海洋深層水の小瓶。海洋深層水のラベルも変わりましたし小瓶自体がレア。ミュージアムに感謝✨
    二月に飲んだ時より味わいがを馴染んで凄くいいですね!甘味は比較的しっかりと出ておりますが、トラッドでいて流麗な千代鶴節は小瓶でも健在◎
    つまみのホタルイカはボイルとは思えない新鮮さで、ツルツルとした食感。ともにこれは美味い👍

    2025年3月20日

  • あさりさん

    あさりさん

    4.5

    過去の記録
    度数高めだけどグイグイ飲めた。とても美味かった。

    2025年3月15日

  • KEN

    KEN

    4.8

    千代鶴 純米生酒
    精米歩合 60%
    アルコール分 15.5度
    内容量 1800ml
    製造者 千代鶴酒造合資会社
    富山県滑川市下梅沢360
    製造年月 2025.01

    先月 高岡市 ふたつか酒店さんを訪問して購入
    約1ヶ月 レマコムの奥で出番待ちしてました
    雪冷えから温度を上げ涼冷えで一献😋
    口に含むと舌先に微かにチリ~極々少し
    若メロンやバナナの香り~米の旨みを十分に感じて綺麗な水が身体の中に浸透して行く幸福感⤴️
    アジフライ、鳥肝煮、ポテサラがいつもより美味しくなりました⤴️これぞTHE食中酒⤴️
    🌟5をつけたかったのですが😅
    初めて飲んだときの💯千代鶴 純米吟醸の山田錦~米の旨み味乗りしてた味わいの感動には届かず🙏
    明日からの燗酒 味変を楽しみにしてポツポツ頂きます👍️

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2025年3月10日