新潟 / 越銘醸
3.60
レビュー数: 173
備忘錄
特定名称 純米大吟醸
原料米 一本〆
酒の種類 無濾過生原酒 生もと
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2024年5月10日
2023.8.5 新橋 居酒屋
2024年4月8日
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2024年3月27日
山城屋 Standard Class おりがらみ 生 アルコール15% 越銘醸 新潟 甘さ感じる上立香で軽く色味あり、口当たりは果実感ある甘さにキュッとした酸味で後口はすっきり。フレッシュで荒々しさも感じる味わいでしたが、すっきりとしていて飲みやすいお酒
2024年2月12日
香りは大人しめ 呑み口は強目な感じです。 チリッとした感じと甘みが少し残ります。 キレイな日本酒でした。
酒の種類 生酒 原酒 生もと
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2024年2月7日
山城屋 1st class 直汲み生 ぶどうか米かどのような甘みか判断に迷っていると、一気に炭酸と辛味が襲ってきて爽やかに溶ける。最後、甘みは舌の下に少し残る。アルコール度数は15度だがやや高いかなという錯覚を受ける。 これも美味しいが食事に合う酒とは言えず、飲み合わせるとぶどうの甘みが来る。どちらかというと白ワインという形容が似合う。 笹塚に用事のついでに寄った酒屋、藤小西で勧められて購入。1870円。
酒の種類 生酒 生もと
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2024年1月24日
1st class すっきり生酛 食中に良い感じ!
2024年1月22日
山城屋 standard class 1800 スペック不明 14度 うまい。
2024年1月12日
山城屋 スタンダードクラス 別注 おりがらみ生 開栓と共に柑橘系な上立香。 上澄みは穏やかな甘旨味に程よい酸から辛&苦でスキッとキレる。ちょいと苦強目😊 オリを絡めて全体がマイルドにチェンジ。綺麗な酸、辛でキリッとキレるドライなうすにごり! 人肌燗も甘旨味マシマシで旨い〜😁
特定名称 純米
原料米 五百万石
酒の種類 無濾過生原酒
2024年1月7日
2024 0102 ☆☆☆☆ 山城屋(やましろや) 1ST CLASS 栃尾 越銘醸 新潟県 長岡市
2024年1月3日